2006年09月07日

フェンダーからの配線

 プリウスマニアの掲示板に、忍者さんの質問が載っていたので、参考になるかわかりませんが、久しぶりにブログを更新して、ワタシの例を載せてみました。

 この冬に、カナダのプリウス用エンジンブロックヒーターを分けていただき、取り付けていただきました(なおゆきさん、錯乱坊さんに感謝)。その後、プラグの差し込み部分を室内に引き込んでいます。(H18.1.19)

ボンネット内からフェンダー部分を通して、ドアから室内に引き込んであります。


まずは、針金で通るかどうかテストしました。ドアを開けて通してみました。


ワタシの場合は、電線だったので、導線の針金にしっかり巻き付けて引っ張ってみました。しかし、コレは失敗しました。


結局、線のままで、ドアから押し込んで、モーター側から引っ張り出すというやりかたで成功しました。時間は20分もかかっていないと思います。ホームセンターの駐車場でやりましたので・・・。

ある程度堅くて芯が通っていればやりやすいかと思います。

ワタシは、この線をステップのカバーの中に入れて、助手席の下でプラグをつけて、冬場は室内でつないでいます。

投稿者 maotaro : 18:33 | コメント (7) | トラックバック

2006年08月20日

マントルチューン

 プリウスマニアの掲示板で、ushiushi さんが、とっても興味深い投稿をされていました。
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=53;id=primania#108

 そして、この手のグッズの師匠?である大魔王トットロさんも試されて好感触を得たとのこと! ワタシもコレは!と飛びつくことにしました。

 ちょうどいいことに、ウチには10年前に買った「キャプテンスタッグ」製のガスランタンがあったのです。ガスランタン

 最近のモノは、ほとんど放射線が出ていないとのことで(安全性を考えれば当然か)、昔のはガンガンにでていることがネットの検索でも簡単に見つかりました。すると、昔は、放射線を出す明かりのもとで平気でいたのねと愕然。

 しかし、キャンプで使っっていたので、未使用のマントルは1個しかありませんでした。
マントル

 これをエアクリーンBOX内に置きます。
エアクリ内

 マントルから出る放射線で、トルマリンカードのイオンも活性化され、はて、チタンパワーも増加、まわりを覆うアルミ箔で、放射線防御もバッチリ?とまぁ、期待をしています。はてさて、その効果はいかに?


 で、スタートさせました。なんか最初から充電しているではないですか? これは気のせい? いや、確かに1.5Aぐらいと低いけど充電しています。スタート直後は放電するはずなのに・・・。これは幻なのでしょうか???

 あ、SuperMIDのアクセルペダル値64の踏み込みで、2150回転もまわりました。もっともこの後はすぐに落ちました・・・・。

朝の通勤路 
 で、朝の通勤路の数値がこれです。22.28km/L ふつうの数値のような気がします。でも、エンジン比率41%で、これはいいのか、謎。

 去年の数値を探してみたけど、タイヤが違うので比較になりませんでした。まおロードで試してみます。

投稿者 maotaro : 12:38 | コメント (3) | トラックバック

2006年05月29日

エアロワイパーブレード

 とし@茨城さんがご紹介下さった、エアロワイパーブレード。とっても格好いいのでワタシも早速真似させていただくことにしました。

 としさんの情報をPHS画面に映してトヨタ共販で注文。運転席側は明日の納品になるとの事でしたが、助手席側だけ在庫がありました。速攻で装着。
助手席側
 とっても、気に入りました。明日の運転席側の装着も楽しみです。

 品番はご紹介通りですが下記の物です。
運転席 85212-68040 4,504円 650mm WISH用
助手席 85222-28160 1,900円 400mm エスティマ用

 ちなみに10型のサイズは 運転席が 600mm 助手席は 400mm です。
 運転席の同じサイズは、カムリ、RAV4、レクサスGS だそうです。
 はまるかどうかはわかりませんが、とりあえず、20型から外した助手席のワイパーブレードと交換して試してみることにます。

 とし@茨城さん、素晴らしい情報をありがとうございました。


2006.05.30 追記

 運転席側も取り付けました。
外から見たワイパー

 外からのエアロ具合もいいのですが、運転席から見えるすっきりした感じがとっても気に入りました。
車内から見たワイパーブレード

 これは、ほんとオススメです!!

 P.S.10型には20型から外した助手席のワイパーブレードを取り付けました。運転席は普通のを買って交換しました。

投稿者 maotaro : 18:50 | コメント (10) | トラックバック

2006年03月29日

GPSレーダー

帝王シルバニアンさんの 新兵器 高度表示付きGPSレーダー探知機
高度計がとっても羨ましいなぁと思って、ワタシのGPSレーダーの取説を読んでみたら、高度表示機能が付いていました。汗
 これを買ったのが、昨年の3月なので、ろくに取説も読まないまま1年が過ぎてしまったことになります。機能を使い切っていないのがもったいなかったなぁと反省しつつ、セットしてみました。

液晶画面

 その画面がコレです。SPdが速度で、燃費恐竜とほぼ一緒の表示です。スピードメーターのサバがわかります。
AL.が標高です。ご覧のように0m表示です。ワタシのすんでいる所は海抜0メートル地帯です・・・・。橋を渡る時が唯一の坂道・・・。ほとんど意味なしの表示だったので、使わなくなっていたのでした・・・・。

まあ、帝王のもそうみたいですが、表示が数秒遅れるし・・・・。遠征に行ったときとか、名古屋市内の標高差を確かめる時とかには楽しめそうですね。それまでは、0mを這いつくばって走ることにします。

投稿者 maotaro : 23:52 | コメント (8) | トラックバック

2006年02月19日

クリアウィンカー

クリアウィンカー
 前後ウィンカーをLEDにすることにより、クリア化ができたことを、LED化計画.11で書きました。

 すると、ニンゲンの欲望というものはキリがなくて、サイドウィンカーもクリア化してしまえという指令が脳内から出てしまったのです。

 20型プリウスのサイドウィンカーはデフォルトで白で中にオレンジのカバーが入っています。このちょっとのオレンジも気に入らなくなってくるので困ったモノです。オプションのドアミラーウィンカーをつければ完璧になるのでしょうが、そこまでお金がありませんので・・・・。

 ということで、注文してしまい、装着したのが、右の写真です。

 探してみると、20型プリウスに合う、クリアーウィンカーは2つありました。

 オークションで出ている ■4022■クリスタルフェンダーウインカー とネット通販の 純正クリアサイドターンランプCタイプ です。

 私は、好みで後者にしました。
光らせたところ 光らせるとこんな感じです。まだ、5Wのウェッジ球(色はオレンジ)が入っています。

 この球をLEDにすると、うっすらと見えるオレンジ色もなくなります。さて、どんなLEDを入れようか思案中です。

投稿者 maotaro : 23:53 | コメント (13) | トラックバック

2006年02月02日

LED化計画.9

 LED化計画の現状報告をば・・・。  

 パーツの取得はちゃくちゃくと進んでいるLED化計画ですが、工作および取付が進んでいません。  

 理由は寒さの為です。妻子が寝静まってから、深夜に2階の寝室(私の作業部屋)に行くのは、寒くて億劫です・・・。プリウスへの取付にしても確認にしても、寒いのはちょっとどだらけているウチに日にちだけが過ぎてしまっています。(まあ、工作をしようと思っていても、いつものことなんですが・・・・)  

 とりあえず、マイプリのLED化のために調べた範囲の覚書です。

 位置 種類 個数  交換 品名 構想・予定 
 ポジション灯5w
T10型ウェッジ球2個
 カーメイト BW116 入札中 
 フロントウィンカー21w
T20型ウェッジ球(橙色)2個 
 オク FluxLED*13
入手済
 サイドウインカー5w
T10型ウェッジ球
2個
 未 自作予定
1W(橙)+FluxLED*5 
部品調達済
        
 テールランプ5w
T10型ウェッジ球
2個
 済 自作 SuperFluxLED*5  
 番号灯5w
T10型ウェッジ球2個
 済 カーメイト BW115  
 リアウィンカー21w
T20型ウェッジ球(橙色)
2個
 未 オク FluxLED*13
 入手中
 バックランプ21w
T20型ウェッジ球
2個
 未 

自作予定
1W(白)+FluxLED*5

部品調達中 
        
 フロントルームランプ5wT10型ウェッジ球
1個
 オク FluxLED*12 SuperFluxLEDで自作
 マップランプ5w
T10型ウェッジ球2個
 済 オク 5mmLED*7 同上(一体化したのを) 
 ルームランプ8w ルーム球
1個
 済 Luxer1 RM-T002W
 
 バニティランプ ルーム球 2個
 
  
 カーゴランプ8w
ルーム球
1個
 
 FluxLED*12を移設
        
 足下灯 ?(LEDでした2個
 
  
 ドア足下灯
(カーテシランプ)
5w
T10型ウェッジ球
2個
 
 5mmLED*7を移設

 

 ざっと、みてもこんなにも電球は使われていたんですね。T10のウェッジ球は使われまくりです。安いのかなぁ。

 

あと、ウィンカーリレーの改造と、T20のウェッジベースの入手、サイドウィンカーカバーの透明化をやるかもしれません。

あくまで構想ですが、自分を追い込むために書いてみました。 

投稿者 maotaro : 23:20 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月19日

ブロックヒーター取付てもらい記

 昨日、エンジンブロックヒーターをプロショップ錯乱坊さんにて、無事に取り付けて頂きました。ありがとうございました。
 エンジンブロックヒーターについては、帝王シルバニアンさんむさしさんのブログで詳しい説明がされていますので、そちらをお読み頂ければどういうものかわかるかと思います。
 また、この素晴らしいアイテムをご紹介いただき、輸入の労をとっていただいた(代金も後払いに甘えさせて頂いています)なおゆきさん、いつもいつもお世話になっています。本当にありがとうございました。

 さて、本来は取付記を書いてみたいという野望がちっこくあったのですが、とても出来なかったことが、機能取り付けていただいて判明いたしました。私だったら、途中で投げ出していたことは間違いありません。これを日本で最初につけられたトットロさんシルバニアンさん108将軍さま、そして錯乱坊さんの努力と行動にあらためて敬意を表します。すごいです!

 で、ブラピーさんにお付き合いいただいて、私はピット内にもぐり、錯乱坊さんの邪魔をしながら、撮影をさせて頂きました。皆さんの説明と重なるところは省いて説明を少し。

上部からコードを垂らす まずは、ブロックヒーターの接続コードを上から垂らします。

取り付ける穴を確認? ピットに潜り、とりつけるであろう位置を撮影してみました。何がなんだかわかりませんが・・・・。(参考にしたスレッド

 プロの錯乱坊さんは、既に確認済み。穴の中は汚れていなかったということで、このまま入れることに決定。

 初めてピットに潜りましたが、クルマの下回りがあまり汚れていないことに感動しました。

ヒーター本体にグリスを塗布 ブロックヒーターの本体部分(ちっちゃいです)に、熱伝導グリスをたっぷり塗りつけてもらいました。(欲張りなワタシは最後の一滴?までも・・・)

ヒーター本体を挿入中 手際よくブロックヒーターをエンジンの穴に挿入して頂きました。が、最後の部分がなかなか入らなかったようです。(グリス欲張りすぎたかな・・・)

コードが接続できた! さて、ここからが、最大の難関! コードとブロックヒーターの接続です。やはり一番苦労してもらいました。ポイントは接続部の向きだったようです。

 まずは普通にチャレンジでしたが、グリスでベトベトになっていてチカラがはいりません。テッシュペーパーでふき取りました。

 右腕を裸にして突っ込んで、腰をまげつつ作業するという態勢は大変辛かったです。(試させて頂きました。)位置がよくわかっていなかったワタシは手前のボルトをブロックヒーターと勘違いして、コネクタをひっつけようとしていましたが、そんなのには付くワケがありませんでした。(作業の邪魔をしてすみませんでした。おかけで皆様の苦労の一部だけ体験出来ました。)

 上から、ブラピーさんコードを引っ張ってもらったり、おろしてもらったりして調整を手伝って頂きました。ありがとうございました。(ワタシは撮影と見学、なんていいポジション。罰当たりますね。)

 なおゆきさんから5台送っていただいたおかけで、装着前のブロックヒーターのコネクタとコードの形状を調べに行くこと、3度(錯乱坊さん大変お手数をおかけいたしました)。それを記憶していただいたおかけで、最後はキチンと接続して頂くことが出来ました! (半ばあきらめようかと思っていたところでしたワ)

 角度については、ワタシにはよくわかりません。経験者しかわからないです。

コードをタイラップで固定 ここからは余裕の作業。危なくないようにコードをタイラップで固定していきます。

上グリルへのプラグ取り出し とりあえず、定番の位置である、上グリルにプラグを設置してもらいました。

Gツーリングには、カバーがあるので、これを外すのが余分な作業でした。

プリウス充電中じゃなくて通電中わくわくの試験です。ピットの電源をお借りしました。

ここまでの作業時間は、約1時間30分。錯乱坊さん、大変お手数をおかけしました。ありがとうございました。なお、ワタシがプロショップ錯乱坊にての、ブロックヒーター取付、栄えある第1号ですので、次回からはもっと時間が短縮できるそうです!


通電後の水温 通電すると、みるみる水温が上がっていきました。
 燃費恐竜はブロック温度そのものも計れますが、CAN信号だけあって、アクセサリー状態では、すぐに表示が終わってしまいます。

 写真は18分通電後の画面です。水温は25℃から31℃まで上がりました。ピット内部はシャッターを閉めてあると無風でした。

おまけ:プリウスのエンジン下部 おまけの画像です。めったにピットには潜れないので、エンジン下部の写真を撮ってみました。

 どーやってここを塞いで保温しようかしら、なんて野望は抱いていません。念のため。

 作業が終わり、帰宅の準備に・・・、しかしここでトラブル発生。上グリルのスポンジの収まりが悪かったため、ブロックーヒーターのカバーを押すと、中に落ちていってしまったのです。(汗 
 みなの非難の目を受けつつ、明日直しますと行って帰路に付きました。帰り際にプリちゃんさんが寄ってくださいました。お疲れ様。みなさん、ありがとうございました。

投稿者 maotaro : 23:49 | コメント (7) | トラックバック

2006年01月18日

ブロックヒーター取付

 今晩、錯乱坊さんに取り付けて頂けるようお願いできました。わくわく。
賀詞交歓会が終わってから向かいます。21時30頃の予定です。
大変お手数をおかけいたしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

投稿者 maotaro : 11:20 | コメント (13) | トラックバック

2005年08月05日

チタンチューン

 全国的にうだるような暑さだった今日ですが、真っ昼間にボンネットを開けて開けて汗だくでチタンテープの貼り付けという作業をしてしまいました。

 7/24に買ったチタンテープを取付てみたのです。





プラグカバーの上に
>
エアクリーナーの上に
>

 エンジンのプラグカバーの上に1枚づつ計4枚。そしてエアクリーンBOXの上に6列×6枚で36枚、合計40枚の消費です。買ってきたののちょうど半分ですね。さすがにこのままでは恥ずかしいので+放射線の反射効果を狙って?黒色アルミで覆いました。
黒色アルミでカバー
 今、私のエンジンルームはこんなんになっています(晒し好きの変わり者と思わないでね、ネタです、念のため)。
 (と書いた端から)今回は、トルマリングッズをひとつプラスしています。100円ショップでみつけた、小中型犬用のトルマリン首輪です。これをエアインテークに巻き付けてみました。

 さて、気になるインプレッションですが、中低速トルクが太くなりました。と書いてみたい。あいかわらず、私の鈍い感覚ではわかりませんでした。ただ、吸気温度が上がったように思います。暑い日特有の現象なのでしょうか。冬場に試してみないとわかりませんが・・・。

投稿者 maotaro : 22:54 | コメント (12) | トラックバック

2005年07月24日

チタンテープ

 帝王シルバニアンさんに、"オカルト宣教師"との称号をもらったので、今日も布教活動にいそしんでみましょう。コスモチタンテープ 80

 本日のお買い物はコレです。ドラッグストアで980円で調達しました。有名なファイテン製でないのだけがちょっと気がかりですが、80枚でこの値段ならコストパフォーマンスはいいでしょう。

 (燃費向上の)オカルトグッズといわれているトルマリンチタンてのは体にいいモノみたいです。
体にいいものは燃費にもイイ? 使わなければ自分の体で使えばいいわけですしね。

 しかも、モノによっては、ネコにもいいそうです(チタンパワーで猫元気?)。うちのネコで試してみようかと思いましたが、室内飼いなので首輪していませんでした・・・。うちのネコも10才超えていますが、アルカリイオン水を飲んでいるので毛ツヤもよく、ジャンプ力も維持しています。

 さて、プリウスへの取り付けですが、このグッズもいろんな応用例があるようです。

 今の計画では、プラグの上とエアクリーナーボックスの上にでも貼り付けようと考えています。(考えるだけで実践していないのが多いですが・・・。)

 
 

投稿者 maotaro : 19:05 | コメント (6) | トラックバック

2005年07月22日

トルマリン

トルマリンカード 最近、はまりつつあるオカルトチューン。そこに足を踏み入れたものが必ず?通るのが、ダイソートルマリンチューンです。
 これも、ダイソー トルマリン でぐぐると一杯出てきます。

 私が用意したのは、トルマリンパワーという名のカード5枚です。

 エアクリーナーのふたを開けて、フィルターの端に、突き刺すだけという、超お手軽バージョンです。ふたは、きっちりとしまります。

 銅で巻いたり、アルミを貼り付けたりするのは、また今度やるかもしれません。

 あまった1枚は、運転席の前のサンバイザー、通行券入れに挟んで人間用にしています。

 さあて、その効果は如何に・・・・???

 実は私、この手のモノが大好きなのです(もう、バレてるって?)。科学者からは白眼視されているマイナスイオングッズ。いっぱいあります。

サンスベリア7号鉢 高さ約80センチ
サンセベリア
は、会社でも家でも、たくさん育てています。トルマリン原石ももちろん、腕輪、携帯ストラップ、PCの前に置くトルマリンゴ(全7色)トルマリンゴなんて持っています。車に使うなんて、プリウス乗るまで思いつかなかったけど・・・。

 この手のチューンもはまっていくのかなぁ・・・。今日のところ、効果は全然感じることができませんが・・・。私の感覚が鈍いのか、装着方法が間違っているのか、はてさて、どちらでしょうw?

投稿者 maotaro : 18:50 | コメント (14) | トラックバック

2005年07月17日

ネオジウム教.2

 月曜日の投稿はBlogPetにまかせてあるので、日曜日の日付で・・・。

 養老街道さんも入信され、帝王シルバニアンさんもブログに書かれているほど気になるネオジウム教。信ずるものは救われる! か。

 7月16日の帝王にいただいたコメント

気になるところとは、
http://www.26magnet.co.jp/qa/qa20.html

HDD磁石だと上記HPのセグメント型になって磁力線が
燃料パイプを貫通しない恐れはないですか?

とa2c-ooさんにいただいたコメント

磁石で遊んでみました。何度も指を挟んで痛かったです :-)
いただいた磁石は形はフラットですが、U字型に近いと思います。
つまり、両端にNとSがあり、真ん中当たりには磁力がありません。
また、裏側からは全く磁力は出ていません。

パイプをはさむときには磁石の真ん中ではさまずに端の方を
使えば磁力は突き抜けると思います。


が気になり、私も試して見ました。

HDDの中の人 その結果、よく理解できました。帝王のリンク先の図を参考にするとこんなような感じだと思われます。
 リンク先のセグメント型とは違い(裏表のNSではありません)、両端がNSになっていました。つまり吸着するように向かい合わせることが1組で2回もできるのです。
 また、鉄?の後ろの部分には磁力がほとんど出ていませんでした(反対側にして、スチール板に引っ付けても吸着しない)。これは、プリウスに取り付けても、他の機器や鉄部分も干渉しないということです。

養老街道さんのネオジウム磁石
 養老街道さんのブログの写真を拝借させていただいて(無断転用ごめんなさい)解説させていただくと右記のような感じになると思います。Fuelパイプを縦に入れると、磁石の真ん中の磁力が薄い部分にあたってしまうので効果も薄いと思われます。スペーサーのネジが干渉するかもしれませんが、この場合はFuelパイプが横になるように取り付けると磁力線の中を2回通過できることになります。
 
 この方針で、今度の休みにでも、私も取り付けてみます。ブラピーさん、a2c-ooさん、安心してできますよー。

投稿者 maotaro : 23:57 | コメント (10) | トラックバック

2005年07月16日

ネオジウム教

 本日、めいたさん告知のマウンテンオフへ行ってきました。が、3連休の初日ということで、満席。京都からはマイクロバスをしたててツアー客?が来ていたようです。

 あきらめて、近くのデニーズへ移動。ブラピーさんや白のEPV師匠はちゃんとして目的がありましたが、私の目的はネオジウム磁石を貰い受けることでした。

 めいたさんのHPのTUNEUPをご覧になったトットロさんが掲示板に書き込まれてからプリウス界で大ブレーク。7/1のブログ、マグチューンの書き込みで譲っていただけるとのことで、効果を更に??上げようと画策いたしたのでありました。
ネオジウム磁石
 ということで、本日の入信者は、白のEPV2師匠、ブラピーさん、a2c-00さん、私でした。めいたさん、ありがとうございました。あと、T-1 M-1のスキンもありがとうございました。とっても嬉しかったです(こちらの写真は後日)。

 師匠は早速、ネオジウム磁石を装着してみえました。インプレッションが楽しみです。私は、装着方法をちょっと考えてからつけてみます。(養老街道さんも入信間近か?)

 ブラピーさんと師匠の作業中、つきほしさんとだべったりしてましたが、とっても暑い日でしたね。参加された皆様お疲れ様でした。ぺぺ行かなくてごめんなさい。めいたさん、いつもながら遠路はるばるありがとうございます。この後もお気をつけて。

P.S. 「磁石 燃費」でぐぐると一杯でてきますが、ネオジウム磁石について詳しいことをお知りになりたい方は、ここなんかも面白いですよ。

投稿者 maotaro : 19:08 | コメント (16) | トラックバック

2005年07月06日

秘密兵器候補.1

 皆様、ソーラー計画へのコメントありがとうございます。大変為になりました。
話題がオプティマバッテリーへと進みつつありますので、秘密にしておこうかなと思った計画(そんなたいそうなものじゃないって?)の一端を披露して皆様方のご高察を頂ければ幸いです。

 トットロさんの書き込みと、燃費競争における皆様の技と議論で補機バッテリーの強化に踏み切ろうと思い、ソーラーバッテリーセイバーを導入いたしました。コレを検索しているときに、セットで紹介されていたものが、「疾るんです F22/F50/F80/F130ハイブリッド」でした。

 ソーラーバッテリーと補機バッテリーの間において使うというものです。紹介を読んでいるといいことばっかりのような気がします。テストリポート2なんかを読んでいるとプリウスの滑空時におけるシステム電源用にピッタリだなぁと思えてきました。問題は価格です。

 また、私のバッテリーの電圧は13.7Vでちょっと低いようです。これを蘇らせるには・・・。「HOT稲妻」には興味がないと書きながら「グレート稲妻」に価格と(書かれている)性能で興味が湧いていたのでした。

 悩んだ末、次期秘密兵器に「疾るんですF130」をと考えています。皆様はいかが思われますか?


 

投稿者 maotaro : 23:58 | コメント (6) | トラックバック

2005年07月03日

ソーラー計画

F1000354.jpg

 機動戦士ガンダムというアニメはご存じですよね。その中の最強?の武器がソーラーレイでした。というわけで、プリウスの武装計画にソーラーシステムを取り入れないわけにはいかないでしょう。

 というのは、真っ赤な嘘で、大魔王トットロさんが、めいたさん画像掲示板で書き込まれているのに影響を受けて、またまた真似させていただきました。

 なにせ、第2回東西対抗オフで、ガストにおいて大魔王の前の席に座らせて頂き、いろいろと教えを受けておりますから、大魔王のされることには素直に従うっていうものです。

 しかし、私は素人なので、ソーラーパネルの自作はやったことがありません。安易に既製品の購入に走ってしまいました。

 購入したのは、高級車志向!バッテリーセーバーSEソーラーバッテリーセーバー SE です。
こんなものが通販で自宅に届くと「また、クルマのものばっかり買って…」言われます。しかし、最近は便利ですネ。近くのセブンイレブンで受け取れるのです(茶打さんありがとう、って違うか)。

 最大出力電流は125mAと、大魔王のパネルの1枚分にもなりません。また、この容量がどのくらなのか見当もつきませんが、めいたさんのプリウスの暗電流が60mAという書込を読むとそれくらいはでるのかなぁというかすかな期待を持っています。

 また、システムが喰う電力を補えれば滑空時のBLの低下を抑えてくれるのではという願望も持っていたりして。。。今度のE-2対策になるかなぁ。。。(参加は確定できていません、すみません。)

 しかし、まだ接続できていません。ヒューズBOXまで届きませんでした。延長コードを買ってきましたが、取付方法に悩んでいます。なにより、天気が雨。。。 晴れたら電流計ってみようっと。

投稿者 maotaro : 18:22 | コメント (11) | トラックバック

2005年07月01日

マグチューン

マグチューンエボリューション
 商店主さんや勇者ヘッポコさんばりに私もブリウス武装化計画をスタートいたしました(笑)。

 本日、その第?弾として、選ばれたのが、マグチューン エボリューションです。

 果たしてこういうチューンの効果はあるかどうかは良くわかりません。しかし、めいたさんの掲示板で、かの大魔王トットロさんがされている書き込みを読み、帝王シルバニアンさんのブログでその効果と装着方法が書かれているのを読んで、「あの大魔王がされていることだ。さぞかし素晴らしいことに違いない。これは真似をしよう! 信ずるものは救われる。」ということで私もやってみることにしました。

 タイミング良く?今朝の折込チラシにイエローハットの広告が入ってきました。本日の目玉商品としてマグチューンが限定3台で2980円とのこと。この価格ならHDDを犠牲にしなくても済むし、装着もラクそうだからいっかぁということで、昼休みに買いに走りました。

 限定3台ということでしたが、まだ2台残っていました(笑)。とりあえずGet

 家に戻り、ボンネットを開けて見ているだけで汗だくになりました。トットロさんの書き込みを参考になんとかそれらしいものを見つけて、マグチューンを落とさないように両手をまわして、手探りで装着。ここであっているかどうかの自信はありません。

 モノは思ったより、小さいし、軽いし、磁力も弱そう・・・。でも最新版だしなぁ。果たして、燃費はどのくらいUPするのでしょうか? 請うご期待です。

装着場所

7/1 29.7km/L
COMTEC コムテック その他 マグチューンエボリューション MG-600
付けてみたいという方は上の写真からどうぞ。
 とりあえずの燃費です。暖気はしていません。水温は55℃でした。朝の燃費から暖気分を引いただけのようです。昨日の昼に比べると全然悪いじゃん。運転方法が駄目なのでしょうか。まぁ、気長に待つとします。

投稿者 maotaro : 18:28 | コメント (12) | トラックバック