« ブロックヒーター取付 | メイン | 1000マイルクラブ »

2006年01月19日

ブロックヒーター取付てもらい記

 昨日、エンジンブロックヒーターをプロショップ錯乱坊さんにて、無事に取り付けて頂きました。ありがとうございました。
 エンジンブロックヒーターについては、帝王シルバニアンさんむさしさんのブログで詳しい説明がされていますので、そちらをお読み頂ければどういうものかわかるかと思います。
 また、この素晴らしいアイテムをご紹介いただき、輸入の労をとっていただいた(代金も後払いに甘えさせて頂いています)なおゆきさん、いつもいつもお世話になっています。本当にありがとうございました。

 さて、本来は取付記を書いてみたいという野望がちっこくあったのですが、とても出来なかったことが、機能取り付けていただいて判明いたしました。私だったら、途中で投げ出していたことは間違いありません。これを日本で最初につけられたトットロさんシルバニアンさん108将軍さま、そして錯乱坊さんの努力と行動にあらためて敬意を表します。すごいです!

 で、ブラピーさんにお付き合いいただいて、私はピット内にもぐり、錯乱坊さんの邪魔をしながら、撮影をさせて頂きました。皆さんの説明と重なるところは省いて説明を少し。

上部からコードを垂らす まずは、ブロックヒーターの接続コードを上から垂らします。

取り付ける穴を確認? ピットに潜り、とりつけるであろう位置を撮影してみました。何がなんだかわかりませんが・・・・。(参考にしたスレッド

 プロの錯乱坊さんは、既に確認済み。穴の中は汚れていなかったということで、このまま入れることに決定。

 初めてピットに潜りましたが、クルマの下回りがあまり汚れていないことに感動しました。

ヒーター本体にグリスを塗布 ブロックヒーターの本体部分(ちっちゃいです)に、熱伝導グリスをたっぷり塗りつけてもらいました。(欲張りなワタシは最後の一滴?までも・・・)

ヒーター本体を挿入中 手際よくブロックヒーターをエンジンの穴に挿入して頂きました。が、最後の部分がなかなか入らなかったようです。(グリス欲張りすぎたかな・・・)

コードが接続できた! さて、ここからが、最大の難関! コードとブロックヒーターの接続です。やはり一番苦労してもらいました。ポイントは接続部の向きだったようです。

 まずは普通にチャレンジでしたが、グリスでベトベトになっていてチカラがはいりません。テッシュペーパーでふき取りました。

 右腕を裸にして突っ込んで、腰をまげつつ作業するという態勢は大変辛かったです。(試させて頂きました。)位置がよくわかっていなかったワタシは手前のボルトをブロックヒーターと勘違いして、コネクタをひっつけようとしていましたが、そんなのには付くワケがありませんでした。(作業の邪魔をしてすみませんでした。おかけで皆様の苦労の一部だけ体験出来ました。)

 上から、ブラピーさんコードを引っ張ってもらったり、おろしてもらったりして調整を手伝って頂きました。ありがとうございました。(ワタシは撮影と見学、なんていいポジション。罰当たりますね。)

 なおゆきさんから5台送っていただいたおかけで、装着前のブロックヒーターのコネクタとコードの形状を調べに行くこと、3度(錯乱坊さん大変お手数をおかけいたしました)。それを記憶していただいたおかけで、最後はキチンと接続して頂くことが出来ました! (半ばあきらめようかと思っていたところでしたワ)

 角度については、ワタシにはよくわかりません。経験者しかわからないです。

コードをタイラップで固定 ここからは余裕の作業。危なくないようにコードをタイラップで固定していきます。

上グリルへのプラグ取り出し とりあえず、定番の位置である、上グリルにプラグを設置してもらいました。

Gツーリングには、カバーがあるので、これを外すのが余分な作業でした。

プリウス充電中じゃなくて通電中わくわくの試験です。ピットの電源をお借りしました。

ここまでの作業時間は、約1時間30分。錯乱坊さん、大変お手数をおかけしました。ありがとうございました。なお、ワタシがプロショップ錯乱坊にての、ブロックヒーター取付、栄えある第1号ですので、次回からはもっと時間が短縮できるそうです!


通電後の水温 通電すると、みるみる水温が上がっていきました。
 燃費恐竜はブロック温度そのものも計れますが、CAN信号だけあって、アクセサリー状態では、すぐに表示が終わってしまいます。

 写真は18分通電後の画面です。水温は25℃から31℃まで上がりました。ピット内部はシャッターを閉めてあると無風でした。

おまけ:プリウスのエンジン下部 おまけの画像です。めったにピットには潜れないので、エンジン下部の写真を撮ってみました。

 どーやってここを塞いで保温しようかしら、なんて野望は抱いていません。念のため。

 作業が終わり、帰宅の準備に・・・、しかしここでトラブル発生。上グリルのスポンジの収まりが悪かったため、ブロックーヒーターのカバーを押すと、中に落ちていってしまったのです。(汗 
 みなの非難の目を受けつつ、明日直しますと行って帰路に付きました。帰り際にプリちゃんさんが寄ってくださいました。お疲れ様。みなさん、ありがとうございました。

投稿者 maotaro : 2006年01月19日 23:49

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://prius.2-d.jp/MT/mt-tb.cgi/419

このリストは、次のエントリーを参照しています: ブロックヒーター取付てもらい記:

» 第1号 from Sakuranbou’s 24365
今夜21時“プロショップ錯乱坊”にて 『第1回エンジンブロックヒーター取り付けオフ』を行います。 最初の犠牲車は“まおたろー号”です。 さて... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年01月20日 14:29

コメント

詳細な報告、ありがとうございます。

今だから暴露しちゃいますが、実はヒーターとコードの差し込む向きを最初に確認してたにもかかわらず
記憶違いで向きを間違えていた為に、長引いていたとゆーのが事実でございます…m(__)m

3度目にスポッっとハマったのは、そのせいでございます…(^^ゞ

次の犠牲車の方の時は、ヒーターとコードを差し込んでおいてから、エンジンにハメてみようと
思っております。

投稿者 錯乱坊 : 2006年01月20日 14:28

提督

>次の犠牲車の方の時は、ヒーターとコードを差し込んでおいてから、エンジンにハメてみようと
>思っております。

私、これでなんとか穴に入ってくれんかと、30分程度アクセクしましたがあきませんでした。
コードをつけると、穴に対して垂直にならんようです。

投稿者 108 : 2006年01月20日 14:49

錯乱坊さん

>今だから暴露しちゃいますが、実はヒーターとコードの差し込む向きを最初に確認してたにもかかわらず
>記憶違いで向きを間違えていた為に、長引いていたとゆーのが事実でございます…m(__)m

>3度目にスポッっとハマったのは、そのせいでございます…(^^ゞ

おお、そうだったのですね。今だから明かせるあの時の秘話。
すぽっと嵌まって私なんぞ感動しているとき、以外に冷静だったのそのせいだったんだ(笑)

でも見ていて、自宅の駐車場にコンセントさえあれば私も絶対ほしくなりますね。
この効果で8500円はめちゃ安だと思います。


投稿者 ブラピー : 2006年01月20日 15:55

錯乱坊さん、秘話ありがとうございました。
やっぱり、向きがポイントだったのかぁ! 爆
取り付けてもらう前に、私も現物をしっかりと見ておけば良かったなぁなんて思っているだけです。

108さん、そういう試行錯誤が3時間のうちに含まれていたのですね。

ブラピーさん、提督も書いてますが、トットロさん方式で付けちゃってください。ブラピー三の場合はバッテリーの持ち運びが必要になるから、筋トレにも最適?

投稿者 まおたろー : 2006年01月20日 19:04

まおたろーさん、筋トレ回避のための質問です。

窓から延長コードをたらすっていうのが、一番すっきりするのと安上がりです。そこで、
12階にいるので11家族の特別の了承を得(風が吹いたときプランプランして音がしてもガマンしてもらう)、
かつ1階から駐車場までモールを這わせるため総会(5月だ~もう暑い)で了承を得れば、80Mほどの延長コード代と30Mのモール代だけで済みますね。
プリウスの充電のため必要と言えば、誰も反対はしないでしょう(笑)
どうでしょう?それともこっそりやってみるか(マテ)

投稿者 ブラピー : 2006年01月20日 19:27

まおたろーさん、こんばんは。錯乱坊さん装着ご苦労様。

短距離通勤での効果はものすごいと思いますよ!

40cc~50ccセーブできるので、まおたろーさんの10kmほどの通勤なら3km/L以上アップ?

投稿者 シルバニアン : 2006年01月20日 21:32

プラピーさん、お返事遅くなりました。
総会で提案するのはいい方法ですね。ただ、駐車場で電源を取りたいいうのは他の区分所有者の方もニーズがあると思われます。
そこで、集会所やライトなどの共用部分から、電源をとり、メーターで精算できるようにするというのを提案されたらいかがでしょうか? 入居者のニーズに応える施設があるというのは、資産価値が上がります。これが、殺し文句です。頑張ってみてください。

シルバニアンさん、こんばんわ。3km/Lのアップが報告できなくてブログの更新が止まってしまいました。苦笑 どーしましょ。

投稿者 まおたろー : 2006年01月22日 17:41

コメントいただけると嬉しいです




保存しますか?