« みなさんの燃費 | メイン | 御殿飾り »

2006年02月10日

LED化計画.11

完全クリアー化されたフロント ウィンカーランプのLED化をすると、オレンジ色の着色バルブを交換することにより、ランプの完全クリアー化がはかれます。
 これはフロントの写真です。オレンジ色が出ていませんね。省電力を追求したことにより、ドレスアップもはかれるわけです。
 リアは、テールランプカバーの赤色が写り込むので完全クリアーはできませんが、こちらもきれいになります。

 昼間のウィンカー
 昼間にウィンカーを点けた写真です。LEDは応答性が良いので、点いてすぐ消えます。シャッターのタイミングが悪いのか、視認性はイマイチのように感じられました。

 そこで、動画をとってみることにしました。のぶさんのブログで紹介されていたラクチンFLVメーカーを使ってみました。


 うーん、画像が小さくてよくわかりません・・・・。が、それなりに光っているようです。ちなみに、ナンバーへモザイクをかけるソフトは SEffect を使いました。

 動画のアップは面白いので、調子に乗ってもうひとつ。
 

 前日の記事でシルバニアンさんから質問された、LEDウィンカー作動時の燃費恐竜での電流値の変化です。0.9A-1.0Aの変化が確認できるでしょ?

 ということで、LED化の現状報告をさせていただきました。が、タイトルは計画なのでもうひとつ。
自作ウィンカーのパーツ これが夜なべして作ってみた、フロントウィンカー候補のパーツです。1WLEDモジュールに放熱板を削り、ユニバーサル基盤を刻んで揃えたのですが・・・・。現行のタワータイプを真似しようとおもったのですが、別の作り方でつくることにします。つづく

投稿者 maotaro : 2006年02月10日 23:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://prius.2-d.jp/MT/mt-tb.cgi/432

コメント

こんばんは~。

1Wモジュールってことは、LED単体に400mA程度流れるのでしょうか?
そうするとその他の部分(多分抵抗?)には、
(14.3-2.4)x0.4=4ワットもの電力を消費して貰う必要があります。
これが面倒で、私の計画は止まったままです(^^;

これの5連LEDも可能ですが、今度は放熱に問題がありそうで(汗

続き楽しみにしています(^^


自分がナンバープレートも写った動画を撮ったときは、
A4の紙を貼って写しましたw
#停止中ですので貼っても構わないです。すぐに剥がしますし。

投稿者 めいた : 2006年02月12日 21:58

めいたさん、こんばんわ。実は、このLEDは、”モジュール”だけあって、定電流回路が内蔵されている優れものなのです。以下は、その説明です。さぁて、作りにいくとします。

仕様
1.直径18mm
2.対応電圧:10-14V
3.定電流:80mA
4.光学特性:20-30Lm、8-10cd、100-120deg、585-590nm

*12V車には直接繋げることができます。定電流回路が内蔵されているので、抵抗やCRDによる回路設計は必要ありません
*アルミ板などによる放熱対策が必要です。放熱なしで24時間連続点灯の場合、85℃(室内温度25℃)になります
*中国では大手自動車会社に採用され、好評を得ていますが、半田づけが綺麗でなかったり、文字が掠れたり、モジュールの表面にかすり傷があったりする場合があります。ご了承下さい

投稿者 まおたろー : 2006年02月13日 00:05

フロントのウインカー、アンバーがクリアに変わると見た目のイメージがだいぶ変わりますよね。ボディーカラーが白だと一段と映えるでしょう。
私のも(LEDじゃないですが)電球をミラータイプのに変えています。でもライトのバルブの水色が写って完全クリアーになってないのが悲しいです。うーんやっぱりHIDにするか(笑)

投稿者 椎茸 : 2006年02月13日 18:36

椎茸さん、こんばんわ。なんか、クリア化をはかると、サイドウィンカーのオレンジも気になってきます。笑

そこで、こちらのクリアレンズも注文してしまいました。ただ、オレンジ球なので、意味なしです。椎茸さんのようにミラータイプの球にするか、早いとこLED化をするか検討中です。(1W橙モジュールが売り切れてしまったので・・・)

HIDって色と消費電力でアドバンテージがあったのですね。ブログ楽しみにしています。(と、あおってみる)

投稿者 まおたろー : 2006年02月13日 18:45

こんにちは。
早速動画使ってますね。これ、けっこう病みつきになるでしょ?(笑
ここでLEDと関係ない質問なんですが、
動画にモザイクをかけるのって、どないするんかなーと迷ってたんで、
これで心置きなくオフの模様を動画で晒せますね~。
おおきにでした。
次のオフは動画を晒したいと思いますのでお楽しみに~。

投稿者 のぶ@大阪 : 2006年02月16日 13:32

まおたろーさん、こんばんは。

ウインカーはオレンジ色じゃないとダメなのでは?

投稿者 シルバニアン : 2006年02月17日 22:34

のぶさん、楽しいツールの紹介ありがとうございました。病みつきになりました。

モザイクの件は撮ってからどーしようと思って検索しました。めいたさんみたいに紙で隠せば良かったのですね。

オフの動画楽しみにしています。

帝王、こんにちわ。保安基準は以下の通りです。
これを見ると、「灯光」の色は橙色と書いてあるだけなので、発色が橙色であれば、ウィンカー自体の色は白でも銀でもいいはずです。
って、書いて動画を見たら、色が抜けているので書かれたのかな。動画の色はうまく写っていませんが、色はオレンジです。
http://prius.2-d.jp/blog/archives/images/R7711788.jpg

 2  方向指示器は、次の基準に適合するものでなければならない。
 一  方向指示器は、方向の指示を表示する方向百メートル(前項第三号、第四号(両側面の中央部に備える方向指示器を除く。)、第五号又は第六号(第四号の規定により両側面の中央部に備える方向指示器を除く。)の規定により自動車の両側面に備える方向指示器にあつては、三十メートル)の距離から昼間において点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
 二  方向指示器の灯光の色は、橙色であること。
 三  方向指示器の指示部は、次の表の上欄に掲げる方向指示器の種別に応じ、同表の下欄に掲げる範囲においてすべての位置から見通すことができるものであること。

投稿者 まおたろー : 2006年02月18日 12:27

まおたろーさん、解説ありがとうございます。

まおたろーさんのLEDはちゃんとオレンジ色の発色だったのですね(^^

私はというと、ウインカーリレーBOXの部品価格問い合わせ中です。

投稿者 シルバニアン : 2006年02月19日 09:08

帝王、こんにちわ。ウィンカーリレーは4000円くらいでしょうか? わかったら、ぜひ教えてください。

保安基準の100mに合うかどうか確認しなくては・・・。いまんとこ、不都合はないです。対向車もちゃんと道を譲ってくれるし。

投稿者 まおたろー : 2006年02月19日 12:43

リレーは4200円でした。3月はじめに納品です。

投稿者 シルバニアン : 2006年02月25日 10:44

帝王、こんにちわ。リレーの価格教えてくださってありがとうございました。

ブログ、サボっていてすみません。それと、すみません。
ウィンカー用のLEDですが、お譲りできなくなりました。ごめんなさい。

LED地獄にはまっています。これだけブログの記事の書きますが、自作のに失敗してしまいました。それで、お手軽に既存のに手を加えてしまいました。

フロントウィンカーの明るさへの欲望は高まって、LED地獄から抜けられなくなります。帝王も気をつけたほうがいいです。

一応、以下が私の使用しているウィンカーです。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s16263991?u=kanapy1005

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12251423
これもいいかもしれませんが、値段が高いです。

COTCOで自作を考えたりとか、もう完全にはまってしまいました。w

投稿者 まおたろー : 2006年02月25日 12:04

まおたろーさん、おはようございます。

>ウィンカー用のLEDですが、お譲りできなくなりました。

了解です。

私は、以下の15LEDを4つ注文しました。
http://ls-shop.jp/merchandise_15matrix.htm

こちらの方がよさそうだったのですが、径が21mmなので心配だったからです。
http://ls-shop.jp/merchandise_16t.htm

投稿者 Anonymous : 2006年02月26日 08:20

↑ 名前書き忘れました m(__)m

投稿者 シルバニアン : 2006年02月26日 08:22

帝王、おはようございます。

注文された4つのLEDは、リアはいいと思いますが、フロントの昼間はわかりませんね。

下に書かれたのをフロントに持ってきた方がいいと思います。
21mmなら、ギリギリはいるのではないでしょうか?
私のは、20.5mm×53mmですので。(上のコメントのリンク先参照)

投稿者 まおたろー : 2006年02月26日 11:11

コメントいただけると嬉しいです




保存しますか?