« 花見 | メイン | ネコ »

2006年04月08日

黄砂

黄砂で汚れたフロントガラス

 今朝は低気圧通過にともなう大荒れの天気でした。会社への通勤途中では、いきなりの風と共に黄色い土煙が竜巻みたいに渦巻いていました。「エライ土が飛んでいるなぁ」と思ってみていましたが、一過性のものではなく、断続的に飛んでいました。

 駐車場にとめて、ドアをあけると風でもっていかれそうになりました。目にはゴミがはいり、泣けてきて大変。コンタクトレンズの着用者はこんな時がツライです。鼻にはいってくしゃみも連発するし・・・。散々でした。この原因が黄砂だったようです。

 昼過ぎに、プリウスに乗りこんでみると、汚れています。ウォッシャーをかけてやりました。

 こんなものは輸出しなくていいです>中国 しかし、砂がとんでくるというこは、鳥インフルエンザウィルスも付着して飛んでくることも可能なのか・・・・・。昔の風船爆弾みたいだなぁ。自然の力は偉大で恐ろしいです。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060409-00000009-maip-soci

気象庁 黄砂情報

投稿者 maotaro : 2006年04月08日 23:52

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://prius.2-d.jp/MT/mt-tb.cgi/457

コメント

昨日、自宅周辺を桜ウォッチ・ハイキングしました。
高台で景色が良い場所から眺めると、町中がかすんでいたのはこのためだったのですね。

日産が研究開発施設の大規模工事をしていて、空き地にためたビルの廃コンクリートが飛んでいるのかなぁ?なんて妻と話していたのでした。


投稿者 シルバニアン : 2006年04月09日 16:23

こんにちは。
まおたろーさんとこも帝王さまのところも黄砂がすごかったんですね。
昨日関空に行きました。時間があったので子供たちを連れて展望ロビーへ行きましたが黄砂のせいでぜんぜんきれいに見れませんでした。大阪市内も黄砂がすごかったです。晴れてたのに太陽がかすんで見えました。

投稿者 れーるすたー20号 : 2006年04月09日 16:48

黄砂でえらいことになってるなんてつゆ知らず
新潟の霰まじりの嵐の中におりました(爆
今朝、帰宅して(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー (泣
お留守番していたマイカーは無残な姿でした・・・

投稿者 プリちゃん : 2006年04月10日 09:50

♪黄沙に吹かれて~さまよう~旅は~♪(by工藤静香)
って歌ってる場合じゃないですね(笑

黄砂は、量は年々増えていってます。
原因はもちろん中国の砂漠化。
自然のサイクルを考えない開発によって砂漠化が急速に進んで、
この調子だと、北京は22世紀になったら砂漠に埋もれるそうです。
日本でもこれやから、中国もえらいことになってますよ。
この時期は、コンタクト中心の人は中国、特に北部~中部は
行かない方がいいですよ。
砂が目に入って、ゴーグルがないと外に出れません。
こういう時、メガネでよかったなーと思いますねー。

投稿者 のぶ@大阪 : 2006年04月10日 11:35

のぶさんの解説を読んでるとびっくりします。。。
中国さん、しっかりして~
黄砂はともかく水質や、大気汚染はなんとか対策してね~(^_^;)

投稿者 omiidon@ケータイ : 2006年04月10日 19:37

コメントさぼっている間にプリウスに積もっていた黄砂は雨で流れていきました。

帝王、おはようございます。神奈川でも舞っていたのですか! 黄砂恐るべしです。

れーるすたー20号さん、大阪の黄砂はすごいとニュースでやっていました。実際に体験してみるとほんとスゴイですね。

プリちゃんさん、静かだなぁと思っていたら、新潟遠征お疲れ様でした。帰宅してからの姿の無念さ、想像できます。ほんと、なんじゃこりゃあ状態でしたから。

のぶさん、なぜワタシがこのCDを持っているって知ってるの?(って、工藤静香は全部持っていたりします、後で聞いてみよう)
 中国の砂漠化恐ろしいです。ワタシが北京に行ったのは8月でしたが、砂は敵でした。工事の埃も凄かったような・・・。もちろん、サングラス着用でしたよ。
一番印象的だったのは、故宮の屋根に生えている草。(笑) 砂が飛んでくるから雑草も生えるんだなぁと思っていました。この前のハイビジョンの番組でも写っていたから、取るのは難しいのかなぁ。

omiidonさん、本当にしっかりしてーと思いますね。
 2010年の上海万博のテーマは「Better City Better Life」「城市、譲生活更美好」(都市、さらなる素晴らしい生活)です。
 これを見たとき、なんじゃこりゃぁ、愛地球博の理念はどう引き継がれていくのかと思いました。テーマが決まったのは2001年で、愛知万博の後のほうでは、環境問題なくして、よりよい生活はないと気づかれたようです。日本もそうであったように万博を通して中国も変わっていってほしいと節に願います。

投稿者 まおたろー : 2006年04月12日 07:27

コメントいただけると嬉しいです




保存しますか?