2006年11月16日

LED計画.16(ルーム球のサイズ)

 カーゴランプをLEDにしました。

プリウスに使われているルーム球のサイズを測ったところ、

長さ 約27mm  直径 約7mm

でした。

しかし、買い置きしてあったのは ご覧の巨大な球 長さが約36mmもあります。(直径は8mm)

ラジオペンチで、金具の部分を曲げまくって、無理矢理取り付けました。

結構明るいです。2つで1000円でした。

人には31mmが付くと言って勧めていましたが、31mmでも金具の加工をしないと付かないそうです。ごめんなさいm(_ _)m

というわけで、サイズにはご注意下さいませ。(このタイプは結構いい加減に合わすことも可能ですが・・・)

投稿者 maotaro : 18:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月05日

LED計画.15(足下灯は不要)

 プリウスはドアを開くと、足下灯としてオレンジ色のランプが点きます。
LED化計画を遂行していくと、ここも交換したいという対象に入れていました。そこで、規格の正体は不明でしたが、適当にT5のウェッジ灯を2つ用意してしまいました。

 モノが手に入り、よーしとバラしていってみると・・・・・
足下灯
 最初からLEDが入っているではありませんか! オレンジ色だから、てっきり電球だと思っていたのですが、オレンジ色のLEDでした。プリウス、芸が細かいです。そして、省電力化が計られています。流石だなぁと思いました。

 ということで、ここの交換は不要です。

おまけとして、ポジション灯とテール灯の写真を撮ってみました。
ポジション灯

テール灯

投稿者 maotaro : 23:30 | コメント (8) | トラックバック

2006年03月04日

LED計画.14(カーテシランプの巻)

 本日はカーテシランプのLED化をしました。

 これは、プラスチックカバーを剥ぎ取って、T10のウェッジ球を交換するだけのお手軽です。
カバーごととったところ
 手でもとれますが、精密ドライバの-を刺した方が取りやすいかも。その場合はテレホンカード等で本体に傷をつけないように養生したほうが良いでしょう。
ユニットにLEDを装着
ユニット毎とりはずして、コードを抜くと、カバーも外れます。そこで交換します。
ワタシは、オークションで落とした、LED7つのウェッジ球を入れました。ポジション球からマップ球にきて、更にカーテシランプまで移ってきました。手で球の向きを変えることができるので便利です。

カーテシランプはウェッジ球を横向きに付けるようになっているので向きを変えてやらないと明るさが半減してしまいす。

夜の明るさ
 これは、装着状態で夜に撮った画像です。ノーフラッシュです。色が白いのでなかなか明るくなりました。電球色と違っているのが、簡単に識別できるのでとっても気に入っています。これ以上の明るさは求めないと思うので、この部分はこれで完了です。

投稿者 maotaro : 23:15 | コメント (7) | トラックバック

2006年02月28日

LED計画.13(サイドウィンカーの巻)

 昨夜のペペオフ(まだ記事書いてません)で、めいたさんからいただいたサイドウィンカー用のLEDを取り付けました。これは、一昨日の岡山笠岡オフでのぶさんに手渡され、プリウスに乗ってはるばると旅をしてきた由緒あるLEDです。

 装着自体は、のぶさんの燃費恐竜のセッティング前に、ささっと終了。この部分の取り替えはラクなので慣れると早いです。換え方はマニュアルの370Pをご参照下さい。
 
 LEDは+-の極性がありますので、点灯しないときは、反対側にひっくり返します。この時は、両方とも一発でOKでした。クリアウィンカーからオレンジ色のウェッジバルブを取って、サイドも完全クリアー化がはかれました。
 後日とったのですが、これが消灯時の写真で
 R7711947.jpg
 こっちが点灯時です。
 R7711948.jpg


 

 なかなか明るいです。5mmLEDを4つ使用で、先頭がめいたさん得意の拡散加工されています。


 お礼の記事が遅くなってすみません。とっても、気に入っています。めいたさん、ありがとうございました。

投稿者 maotaro : 23:21 | コメント (12) | トラックバック

2006年02月22日

LED計画.13(ウィンカーLEDの改造)

 LED計画.12で自作に失敗したので、オークションで落としたウィンカーLEDの改造をしてみました。
R7711862.jpg
 黒いウェッジベースを透明なものに交換。根本も光るように、サンダーの5mmLEDを4つ詰め込み、先端にはサンダーの10mmLEDを取り付けました。

 ランプ内に収めるとこんな感じです。
R7711894.jpg
 HIDのように、飛び出している感じが気に入っています。
光具合です。


まっ、あんまりかわんないかな・・・・。

投稿者 maotaro : 22:22 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月18日

LED計画.12 (失敗の巻)

自作ウィンカー用LED ウィンカー用LEDを自作してみました。

見事に大失敗でした。 大きすぎて入らなかったのです。ぎりぎりOKの予定だったのに・・・・。

ということで今回は、役に立たない、失敗作の製作記事です。

今回、使用したのは、下記の2製品。

[sousin] 1W黄色LEDモジュール
仕様
1.直径18mm
2.対応電圧:10-14V
3.定電流:80mA
4.光学特性:20-30Lm、8-10cd、100-120deg、585-590nm

LUMILEDS SuperFluxLED
HPWT-ML00-E4000 Amber(ウインカーに最適)
VF=2.6V IF=70mA 2.5~6.1 lm 594nm 70°

 先端に1Wモジュール(\900-)をつけて、サイドに SuperFluxLED を10個(\1890-)ちりばめるという私にとっては豪勢なモノでした。
 
 あと、材料としては、T20のウェッジベース、放熱版、抵抗、ダイオード、
 固まる放熱用シリコーン、セメダインみたいなの、20mmのプラスチックハトメ です。


放熱板加工まずは、18mm角のアルミ放熱版を、ヤスリで角を削り出します。


シリコーンで接着1Wモジュールとの大きさを合わせて、固まる放熱シリコーンで接着します。この硬化に時間がかかることを知らなくて、後で作業した私は時間を無駄にしました。

SuperFluxLEDの加工
次に、サイドへくる SuperFluxLED の加工です。 最初と最後のLEDの足を決めて、それ以外は90度ひねってのばします。5角形でハトメのまわりをまわるようにです。

 ハンダ付けは動かないように、紙粘土の上で行いました。



SuperFluxLEDの1段ハトメに適当に切れ目を入れて、端子がでるようにします。1段目ができました。半田付けが汚いのはいつものことなので勘弁してください。

これをもう1段つくります。


ウェッジベースへの組み付け出来上がると、+-の配線をするために、ウェッジベースに仮組み付けです。+のほうに抵抗の足を、-側に方向に注意してダイオードを入れます。
LEDの足がショートしないように抵抗とLEDの+の足をハンダ付け。逆は-とダイオードの足を半田付けです。
 1段目が終わると、2段目も同じようにします。1段目とは少しずらして、死角をカバーするようにしました。(一応)
 半田付けが終わると、てっぺんにある余分な足はニッパーで切断しておきます。
 更に、セメンダインで接着して固めていきます。

LED、トップ無し これで、FLUXLEDの部分が一応できました。



モジュールと放熱板ここの先に、1WLEDモジュールと放熱番を接着します。その前に配線。このLEDはプラスマイナスの線につなぐだけという超簡単お手軽1Wモジュールです。

余分な線を切って短くして、+を抵抗の向こう側へ。-をダイオードの手前に半田付けしておわり。あとは、またもやセメダインで固めていきます。



こうして、一応、完成したのが冒頭の写真でした。点灯試験もOkです。あんまり明るくない気がするけど。

わくわくしながら、プリウスへ。市販のLEDを外して、自作のLEDを入れようとすると・・・・、入らない。
直径が大きすぎたのでした。無念。

大きさ比較 市販の直径は20.5mmでした。私のは22mmあったようです。プラスチックハトメを使ったのが失敗でした・・・。

あんまり、明るくなかったし・・・、次はどーしようかなぁ。

投稿者 maotaro : 23:37 | コメント (6) | トラックバック

2006年02月10日

LED化計画.11

完全クリアー化されたフロント ウィンカーランプのLED化をすると、オレンジ色の着色バルブを交換することにより、ランプの完全クリアー化がはかれます。
 これはフロントの写真です。オレンジ色が出ていませんね。省電力を追求したことにより、ドレスアップもはかれるわけです。
 リアは、テールランプカバーの赤色が写り込むので完全クリアーはできませんが、こちらもきれいになります。

 昼間のウィンカー
 昼間にウィンカーを点けた写真です。LEDは応答性が良いので、点いてすぐ消えます。シャッターのタイミングが悪いのか、視認性はイマイチのように感じられました。

 そこで、動画をとってみることにしました。のぶさんのブログで紹介されていたラクチンFLVメーカーを使ってみました。


 うーん、画像が小さくてよくわかりません・・・・。が、それなりに光っているようです。ちなみに、ナンバーへモザイクをかけるソフトは SEffect を使いました。

 動画のアップは面白いので、調子に乗ってもうひとつ。
 

 前日の記事でシルバニアンさんから質問された、LEDウィンカー作動時の燃費恐竜での電流値の変化です。0.9A-1.0Aの変化が確認できるでしょ?

 ということで、LED化の現状報告をさせていただきました。が、タイトルは計画なのでもうひとつ。
自作ウィンカーのパーツ これが夜なべして作ってみた、フロントウィンカー候補のパーツです。1WLEDモジュールに放熱板を削り、ユニバーサル基盤を刻んで揃えたのですが・・・・。現行のタワータイプを真似しようとおもったのですが、別の作り方でつくることにします。つづく

投稿者 maotaro : 23:56 | コメント (14) | トラックバック

2006年02月08日

LED化計画.10

 今日は休みでしたので、ウィンカーランプのLED化に踏み切りました。
LED
 入手しておいたLEDはコレです。T20ウェッジベースのFluxLEDが側面に10個、正面に3個ついた”最強のLEDシングル”とオークションの説明に書いてあったモノです。

 しかし、LEDランプのLED化についてまわるのが、ハイフラッシャー現象。テストで交換してみると、しっかりハイフラになっていました。ということで、モノは手に入っていたのですが、今日まで持ち越しになっていた理由がこれでした。

 ということで、ハイフラ対策として、私もウィンカーリレーの改造に踏み切ることにしました。

 一番悩んだのが、リレーの位置。電子技術マニュアルを持っていないので手探りでした。錯乱坊さんには、音のするところを探すように言われたのですが、よくわかりません。ヒューズBOXのまわりも目視したときにはわかりませんでした。

 そこで、内装を外してみました。手順は、コチラを見ました。
 
リレーの位置一番右のパネルと、アンダーパネルを外せば、リレーは発見できます。手順書と違い、アンダーパネルを停めているビスは二カ所ありますから、両方ともはずさないと外れません。

アンダーパネルを外したときに現れるリレーの位置です。

アップにしたところアップで撮してみました。リレーを外すには、カバーしている鉄板を外す必要がありました。これは、ボルトを3本外すと取れました。

リレー外観取り外したリレーです。11型とは品番が違うようです。

 精密ドライバーを差し込んで、蓋を開けます。基盤を見てもさっぱりわかりません。めいたさんの記事通りやってみることにしました。

 金属棒を取って、半固定抵抗を付けました。以前に買い置きしておいた10kΩのです(適当)。瞬間接着剤で基盤に貼り付けました。
リレー改造結論から書くと、この写真の接続では動作しませんでした。セオリー無視で、真ん中の端子のみに右側の線をつないだものが動作しています。(写真はとっていません)

カバーしたところ、穴開け失敗半固定抵抗の厚みを計算していなかったので、カバーのガイドレールを削らなければなりませんでした。また、ドリルの歯が滑って穴開けに失敗して位置がずれてしまいました。涙 ともかく、完成した改造リレーです。この位置ですと装着状態でも調整が利きます。

 さらに、ウェッジバルブ側にも手を加える必要があります。プリウスのウィンカーランプは、T20ベースのサイズですが、特殊形状をしているので、そのままでは固定できないのです。
ウェッジベースの加工純正の球と見比べて、ウェッジベースの左側のツメをナイフで削ってやりました。きれいに削ると抵抗がなくなるので、いい加減な削り方です。

 ここまで作業していると、児童館に行ってた妻子が帰ってきたので、買い物にでかけることになり、装着は持ち越しとなりました。私の20型は動かせないので10型でおでかけ。イオン千種まで行ったので、高速を使ってとんで帰りました。

 日も傾く中、作業再開。リレーを装着、ハザードオン。・・・・一回だけ点滅して作動しません。ドライバーで抵抗値を変えてもダメ。泣きたくなるのをこらえて、リレーを取り外し、半固定抵抗の配線を繋ぎ変えました。2度目もダメ・・・・。ここで、配線を前述の方法に変えました。原理的には、金属棒もこの配線も同じハズ。更にテスターで、抵抗値を調整。祈るような思いです。結果として、めいたさんの書かれた"極めて「0Ω」付近で制御"という意味が理解できました。

 ダメだった理由は、明るさの比較をしようと思って、フロントの右だけ(片方)LEDにしていて、後は純正の球だったことのようです。ハザードがダメならと思って、右ウィンカーを出したら、正常に動作したので、もしかしてとおもって、前後ともLEDにしたら、無事に動作してくれました。嬉しかったのと同時に、ホッと胸をなでおろしました。

LEDウィンカーいろいろと動作確認をしてから、アンダーパネル等をもとに戻して終了です。夜の明るさは申し分ないですが、昼はどうかなぁ。フラッシュたいてもわかるから、多分だいじょうぶだと思っています。


ついでに、ポジション灯も変更しました。
ポジション灯正面に10mmLED、側面にFLUXLEDが4つのものです。BW116より明るくなった気がしています。
ポジション灯点灯
 お約束ですが、この記事を見られて実行されたからと言って、不具合や事故など起きうることについて当方はいっさい責任は負いません。交通の安全に関わることを熟慮の上、自己責任でお願いします。

投稿者 maotaro : 23:57 | コメント (14) | トラックバック

2006年02月02日

LED化計画.9

 LED化計画の現状報告をば・・・。  

 パーツの取得はちゃくちゃくと進んでいるLED化計画ですが、工作および取付が進んでいません。  

 理由は寒さの為です。妻子が寝静まってから、深夜に2階の寝室(私の作業部屋)に行くのは、寒くて億劫です・・・。プリウスへの取付にしても確認にしても、寒いのはちょっとどだらけているウチに日にちだけが過ぎてしまっています。(まあ、工作をしようと思っていても、いつものことなんですが・・・・)  

 とりあえず、マイプリのLED化のために調べた範囲の覚書です。

 位置 種類 個数  交換 品名 構想・予定 
 ポジション灯5w
T10型ウェッジ球2個
 カーメイト BW116 入札中 
 フロントウィンカー21w
T20型ウェッジ球(橙色)2個 
 オク FluxLED*13
入手済
 サイドウインカー5w
T10型ウェッジ球
2個
 未 自作予定
1W(橙)+FluxLED*5 
部品調達済
        
 テールランプ5w
T10型ウェッジ球
2個
 済 自作 SuperFluxLED*5  
 番号灯5w
T10型ウェッジ球2個
 済 カーメイト BW115  
 リアウィンカー21w
T20型ウェッジ球(橙色)
2個
 未 オク FluxLED*13
 入手中
 バックランプ21w
T20型ウェッジ球
2個
 未 

自作予定
1W(白)+FluxLED*5

部品調達中 
        
 フロントルームランプ5wT10型ウェッジ球
1個
 オク FluxLED*12 SuperFluxLEDで自作
 マップランプ5w
T10型ウェッジ球2個
 済 オク 5mmLED*7 同上(一体化したのを) 
 ルームランプ8w ルーム球
1個
 済 Luxer1 RM-T002W
 
 バニティランプ ルーム球 2個
 
  
 カーゴランプ8w
ルーム球
1個
 
 FluxLED*12を移設
        
 足下灯 ?(LEDでした2個
 
  
 ドア足下灯
(カーテシランプ)
5w
T10型ウェッジ球
2個
 
 5mmLED*7を移設

 

 ざっと、みてもこんなにも電球は使われていたんですね。T10のウェッジ球は使われまくりです。安いのかなぁ。

 

あと、ウィンカーリレーの改造と、T20のウェッジベースの入手、サイドウィンカーカバーの透明化をやるかもしれません。

あくまで構想ですが、自分を追い込むために書いてみました。 

投稿者 maotaro : 23:20 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月28日

LED化計画.8

 ということで、マップランプをとりあえず、LED化しました。
マップランプLED化
 前にオークションで落札したLEDウェッジランプです。LEDの向きを手でいじって調整。
フロントルームランプのFLUXLEDよりは暗いです。また、色も合いません・・・・。まっ、しかし、帝王の言われるようにあまり使う物でもないとということで、とりあえず妥協です。

投稿者 maotaro : 23:31 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月27日

LED化計画.7

めいたさんのLEDプロジェクトの最新記事に触発されて、私もLED化計画を再開することにしました。

 といっても、自作ではなく、まずはオークションから物色・・・、と考えながら、思いつきで落札していったらこんなになってしまいました。にも飽きたらず、今日は研修で名古屋に行ったついでに大須によって買い集めたLEDをプラスしたのが下の写真です。

集まったLED達

 説明します。右側は、オークションで落としたWISH?とプリウスのLED。真ん中は、市販されているLEDルームランプ。左下は、オークションで落としたルームランプ用ウェッジ。左上は、LUMILEDS SuperFluxLED と抵抗とダイオードです。

 まず、WISHとプリウスのLEDですが、なんか使えるかなぁと思い落札しました。210円でしたが、送料のほうが高く付きました。汗 でも、何に使えるんだろう。爆

 LEDルームランプの品番は ルクサーワン LED ルームランプ RM-T002W です。メーカーHPはこちら。 私はオークションで3000円で落としましたが、こちらのほうが安いかも。
純正RM\T002W


左が取付前の純正で、右がLEDの写真です。明らかに明るく、そして白くなっています。カバーをはずして、電球を外して入れ替え、両面テープで貼り付けるだけというお手軽装着でした。
つけているとこ

 そして、フロント側もLED化しました。こちらは、5Wのウェッジ球が3つ使ってあります。
フロントルームランプ&マップランプ

で、マップランプ用は自作するか、調達するかは後で考えることにして、真ん中用に下の品を落としました。

 これも、ウェッジ球を外して差し込むだけ。両面テープで貼り付ける前に、差し込み口の上の所で左右にテープを貼って土台として、そこの真ん中に位置を合わせました。

フロントLED化

 こちらも、明るくてきれいです。ただ、後ろより白くて、色のバランスがとれていません。まぁ、しょうがないか。さらに、今現在のままですと、マップランプを付けるとこうなります。
色違い・・・

 ということで、マップランプのLED化も早急に計る必要に迫られています。続く。


 

投稿者 maotaro : 23:51 | コメント (12) | トラックバック

2005年11月05日

LED化計画.5

 いよいよ明日は「奈良オフ」です。昼のみの参加となりますが、参加者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

 奈良オフ目前というのに、まだLEDをいじっています。

オークション品と自作品 先ほど、試作品が完成しました! 初めて作ったので、見栄えは悪いですが、オークションで落としたLEDウェッジバルブとのツーショットです。下の装着写真とは逆で、左がオークションでおとしたもの、右が私の試作品です。

 さすがに、SuperFluxLEDを5つ使用しただけのことはあって明るいです。

左:自作 右:オークションの品
 付けてみた結果です。左が自作、右がオークションのLED、見た感じでは 純正のバルブに匹敵するような光量でした。自己満足に浸っています。とりあえずの試作ですので、製作過程とか撮っていません。明日の夜にもう一個作りますので、追記しました。

パーツ一式 今回のLEDウェッジバルブのパーツ一式です。



ベースの加工 まず、虫ピンの透明なものをLED組み付けのベースにするため、ヤスリで加工します。
トップはハマるように四角く削り、下の部分は足の切れ込みと、LEDを貼り付ける部分を平らに削りました。
柔らかいので加工はラクです。



LEDの貼り付け トップの部分に瞬間接着剤でLEDを貼り付けました。



LEDの組み付け切り欠きのあるほうがマイナスです。極性に注意しながら、おさまりを現物あわせして、足を半田付けし固めていきます。



LEDに足をつける 写真はいきなり飛んでいますが、くみ上げていった後、足をつけます。
プラスのほうに抵抗を半田付けして、マイナスのほうに逆流防止のためのダイオードを入れます。
ショートしないように、絶縁テープをまきました。
この足をウェッジベースに入れて、セットします。不要な足の部分をカットして、ウェッジベースに蒔きつければ出来上がりです。



点灯試験LEDは逆につないでも10Vまでは耐えるので、角型電池はテストに最適です。
LEDを1個付けるごとに、テストしていましたが、ウェッジベースに入れるときに断線していないか、確かめるためのテストです。どーやら完成したようです。



左:自作LED  右:純正バルブ 早速プリウスに付けてみました。まずは、純正と比較しました。
左が自作LEDで、右が純正です。オレンジの色が、純正よりも強く出ているようです。大成功。



両側とも自作LED ということで、右側も自作LEDに付け替えました。これにて、テールランプのLED化計画は無事終了となりました。

 あとは、ナンバー灯です!

投稿者 maotaro : 01:06 | コメント (14) | トラックバック

2005年11月04日

LED化計画.4

ウェッジ比較  今日はおさらいです。というか写真のみです。いつもお世話になっているめいたさんのリクエスト?にお応えしました。

 これが20型のウェッジバルブで、ポジション灯、テール灯、ナンバー灯に使われてるT10という規格の10mmタイプです。

 左から、オークションでおとしたもの、プリウス純正のもの、カーメイト BW115 です。

 純正とBW115は、ほぼ同じ大きさです。

 オークションのハンドメイドの大きさは 一番太いLED部分が 約16mm で、ベースから先頭までの長さが 34mm ということでした。



収まり具合  このハンドメイドウェッジを、装着した写真です。

無事に取付穴をとおります。

長さは、ほぼギリギリですが、当たってはいません。


テールレンズ20型非寒冷地仕様   

部分的に拡大しすぎてわかりにくいと思いますので、右がテールレンズ全体の写真です。

 下の段の赤い突起状の中に収まっています。

 このレンズは非寒冷地仕様なので、透明です。

 この突起のまわりの銀色の反射板に、赤い光をあててやればいいのかなぁと思っています。

 真正面への光は、反射板に遮られて、あんまり意味がないかもしれませんね。

投稿者 maotaro : 18:28 | コメント (3) | トラックバック

2005年11月03日

LED化計画.3

R0011269.jpg 先日、オークションで1200円で落札したLEDウェッジバルブが到着したので付けてみました。

 色はホワイトで、高輝度7LED、左の写真のように正面に3つ、横に4つという構成の自作品でしたので、もしや、純正ウェッジバルブクラスの明るさが得られるかも?! と期待しておりました。
LEDテールランプ
 付けてみた結果がこの写真です。見た感じでは BW116 と同程度の光量といった感じでした。BW116が\3980-で、こちらのLEDは\1200-! 同じくらいの光の量でこの価格差はナニ? といった感じです。この価格で落札できたので出品者には感謝しなければなりませんね。

 ということで、満足がいく光量を手に入れるために自作してみようと思い立って、材料を買ってきました。
LEDのパーツ
 購入したのは LUMILEDS SuperFluxLED の HPWT-MH00-H4000 Red-Orenge 10個入り \1890-です。抵抗値を計算してもらい、クルマに使うと言ったら、抵抗と逆流防止ダイオードはサービスしてくれました。
 ウェッジベースは、オークションの出品者がオマケに送ってくれた青色ウェッジのを使うことにします。
正面に1個、横に4個の直方体で組む予定。はてさて、帝王シルバニアンさんが購入されたLEDウェッジより明るくなるのか、それともいつものように組み立てに失敗して泣きを見るのかお楽しみになってきました!

投稿者 maotaro : 23:58 | コメント (4) | トラックバック

2005年10月30日

LED化計画.2

リアポジション灯
 フロントに続いてリアもLED化して消費電力の低減をはかろうということで、今度はホームセンターでカーメイトのBW115を買ってきました。(イオンは売り切れだったので)

 ホームセンターの価格はBW115が2980円、BW116が3980円でした。BW116は明るさ2倍という触れ込みだったのですが、点灯サンプルを見ると、パッと見がかわらないように見えたので、BW115を買いました。

 ここのホームセンターは株主優待券で2000円毎に200円引きになります。イオンのセールより安いじゃんと思いながら支払いをしました。

 ところが、帰ってからシルバニアン帝王のブログを読むと、BW115では光量不足の記事があるではないですか。これはいかんと、BW116に交換してもらいに走りました。今度は4000円以上にするためにガムを追加して、株主優待券をもう1枚追加して差額を支払いました。ここまでが土曜日の出来事です。

 で、今日は、帝王のブログに乗っていたリア用のLEDを探しに昼間にジェームスに寄ってみると、BW115が特売で2380円で売っていました。めちゃくちゃ安いじゃん!と損した気分になりました。BW116は3980円だったのでまあ、ナットク。赤いLEDは置いてませんでした。

 用事をすませて帰社後、ブラピーさんの燃費恐竜セッティングのサポート。バラ仕様のプリウスを拝見させていただきましたぁ!

 夜になって帰宅してから、LEDの写真を撮りました。実は20型は妻に乗られたままですので、最近は10型に乗っているのです・・・。

 帝王シルバニアンさんのリクエストにお応えして、テールの左側がLEDで、右側が純正です。明らかに光の量が違います。ノーフラッシュで撮りました。



  
左 LED
LED BW116
右 純正
純正ランプ

LED化後
 どーしようかなと迷いましたが、とりあえずBW116でLED化しました。今後は帝王のブログでご紹介いただいたLEDを探して付けてみます。そーなると、前のポジションランプにBW116もって行って、BW115はナンバープレートランプに移動となります。その節は錯乱坊さん、どーぞよろしくお願いいたします。

投稿者 maotaro : 23:52 | コメント (17) | トラックバック

2005年10月29日

LED化計画

 プリウスのLED化といえば、めいたさんが大御所でLEDプロジェクトをスタートされています。私はこんなに素晴らしいことはできないので、帝王シルバニアンさんのブログに椎茸さんがコメントされていたポジションランプの交換にチャレンジすることにしました。
BW115

 買出しはイオンへ。阪神タイガースのありがとうセールをやっているので、割引がききます。昨日、Getしたのは、カーメイトのギカルクスウェッジバルブBW115とニトムズ隙間テープ、ファブリーズ車用等でした。

 BW115は \3000もしました。10%オフだったけど、帝王のトップページで買ったほうが安かったかも・・・。すぐ欲しかったのと送料でイオンにしてしまいました。帝王、ごめんなさい。

 ニトムズ隙間テープは特売で\77でした。これは、白のEPV師匠の掲示板にミリオンさんが報告されていたものです。私はまだボンネットの隙間対策をやっていなかったので、チラシで特売なのを見つけて買いに走りました。

 ファブリーズも特売でした。10型の臭いがなかなかとれずに困っています。以前、東海道一人旅さんのブログで紹介されていたのを思い出して買ってみました。

さて、取り付け前に、写真と消費電流を撮っておきました。

 取り付けは明るくなってからやることにします。(追記予定です)



 
 
 
  

    
ライトオフスモールオンHID オンHID + フォグランプ
交換前1.0A
-
1.1A 
スモールオン
1.2A
HID オン
1.6A
HID + フォグランプ
2.5A
LED化後スモールオン
HID オン
HID + フォグランプ

投稿者 maotaro : 00:01 | コメント (10) | トラックバック