2006年05月24日

ミニ鉄○○○

 プリウスな日々SNSに参加させていただいていますが、とっても面白いです。コミュニティというのがあって様々な好きな話題が語られています。その中には「鉄な人々」というのもあります。参加したい方はメール下さいな。

近鉄特急  ということで、今日はミニ鉄道○○○になってきました。もちろん、プリウスは乗っていますが、駅までの足です。鉄道に乗るためにも、まずクルマに乗らないと行けないという辺鄙なところに住んでいますので・・・。

 子供の希望は「アーバンライナーに乗りたい」ということでした。で、まずは名古屋駅まで。目的地は津としました。本当はPURPLEさんの日記に紹介されていた万博記念館に行きたかったのですが、木曜日公開ということで断念しました。

 そこで、鉄道を乗りたくるという計画を立てて実行してきました。まずは特急券の購入です。目的地は津ですが、特急を2本乗り継ぐことにしました。名古屋から四日市までがアーバンライナー、四日市から津までが伊勢志摩ライナーです。1枚の特別急行券に2つの座席指定が書き込まれて料金は870円でした。ワタシはてっきり500円づつの特急券が必要だと思っていたので、ちょっとラッキーでした。
 

アーバンライナーnext アーバンライナーにはnextとplusという2種類があるみたいです。nextは新しい車両ですが、名阪のノンストップ特急に使われているみたいなので乗れませんでした。nextの先頭は黒いです。
 アーバンライナーplus
plusは、古いアーバンライナーの車両にnextの装備をつけたものだそうです。先頭の色が白いです。子供のプラレールはnextなんですが、これもアーバン号だよと言ってなんとか納得してもらいました。
 車内は古く感じましたが気のせいでしょうか?
車内
 でも、走行中の風景を映しているのには感動しました。
三岐鉄道
 近鉄富田駅では、三岐鉄道の車両を見ました。北勢線は昨日から全線復旧したそうです。

 まもなく、四日市駅に到着。アーバンライナーを降りてホームで待つこと20分。伊勢志摩ライナーが入ってきました。
伊勢志摩ライナー 張り切って乗り込んでいきました。ワタシもこれに乗るのは初めてで、ちょっと新鮮でした。サロンカーものってみたいけど20分のミニ旅ではもったいないから乗れません。シートの色もカラフル。こりもあっという間に津駅についてしまいました。
伊勢志摩ライナー最後尾
 降りて記念に一枚。パチリ。

 ここで近鉄からJRのホームへ移動します。といっても改札をでるわけではなく同じ構内です。
 JR
 JRの列車が入ってきました。1両です。鳥羽行きだから参宮線?だけどここはまだ紀勢本線なのか。

 伊勢鉄道
 もうしばらく待っていると、伊勢鉄道の車両が入ってきました。1時間に1本ですが、本日は特急の乗り換えもふくめて、待ち時間は約20分というちょうどいいタイミングでした。
R7712433.jpg
 ワンマンカーなので、前後とも運転席と運賃箱が設置されていました。
対向列車
 子供はしばらくすると寝てしまいました。人が少ないので横にしてもいいくらい。
 この路線は見晴らしがけっこういいです。右手にはR23がみえます。ブラック魔王閣下が燃費を伸ばしていた道だなぁと思いながら眺めていました。

 JR四日市駅に到着。車内で整理券を渡して料金を支払いました。この後、JR関西線に乗って桑名まで行って、近鉄名古屋線に乗り換えるか、ここで降りて近鉄四日市駅まで行って帰るか迷いました。

 子供が起きたので聞いてみると「バスに乗りたい」というので、そうすることにしました。また20分ほど待って三交バスの小山田病院行きに乗車。途中の高花平とかは、四日市燃費ロードのコースかなぁと考えていました。

 国道一号線の信号待ちをしていた時のことです。一号線を鈴鹿方面へ走っていく青いプリウスが目にとまりました。白いアルミホイールを履いています。ナンバーを見ると、錯乱坊さんと同じに見えました。あれっ、今日は仕事じゃなかったっけと電話をかけてみるとでません・・・。あとで聞いてみるとやはり仕事中とのこと。偽錯乱坊が現れたのです! 写真撮れればよかったのにーと思いました。

 子供はバスに乗れたのでご機嫌。しかし、JRと近鉄の駅間は短いということを忘れていました。近鉄四日市駅についても「降りない!」と駄々をこねます。焦りましたが、路線案内の「日永駅前」という文字を見つけて予定を変更。そのままバスに乗って行くことにしました。
 iモードの近鉄のサイトで時刻表を検索。路線案内の「西日野」の地名と一致したので近鉄八王子線に乗ることにしてバスの運転手さんに確認して西日野バス停で下車しました。
 西日野駅前の手作りパンの店でパンを買って食べました。美味しいです。
 超狭軌
 近鉄の八王子線・内部線は、以前に乗った三岐鉄道北勢線と並ぶ、ナローゲージの車両です。人の大きさと比べると小ささがよーくおわかりになるかと思います。
 車内
 車内の座席も一人用が両方に並んでいるという珍しいモノ。とっても楽しませてもらえました。
内部線
 日永駅では、カーブのところで、対向の内部線の車両待ち。カーブしていると前の車両の形がよくみえると妻は喜んでいました。

 近鉄四日市駅に到着すると短い鉄道の旅もほぼ終わりです。パールカードで切符を買っていつもの駅まで行き、プリウスに乗って買い物をして帰宅しました。

 

投稿者 maotaro : 23:55 | コメント (8) | トラックバック

2006年05月17日

ピーチライナー

ピーチライナー
 昨日に引き続き、小牧方面へプリウスを走らせ、新交通システム桃花台線(ピーチライナー)に乗ってきました。

 子供が電車好きなので、最近は”鉄”をしています。まぁ、ピーチライナーは線路ではなく、軌道の上をタイヤで走るのですが、鉄道の仲間にしておいてください。

 このピーチライナー、残念ながら、今年の9月30日で廃止されることなってしまいました。一時は愛・地球博で活躍したIMTSを走らせることも検討されていただけにとっても残念です。
 なにせ、終点のターミナル駅が小牧駅というとっても不便なことが不振の原因でしょうね。名鉄に出資させたのが運の尽きです。あと、桃花台ニュータウンが小牧市にあって、春日井市でなかったことも原因と私はみています。この路線は、JR中央線の高蔵寺駅にターミナルをもっていくべきでした(小牧はよけい寂れたかもしれないけど)。そうすれば、桃花台と高蔵寺、おまけに近くの大学も合わせてもう少しもったかもと思います。個人的な延命の秘策は春日井市と小牧市が合併して、合併特例債で、ピーチライナーの延伸工事を行うこと! なんて、一個人が夢物語をしていても仕方ないですね。

 そこで廃止になる前に乗ってくることにしました。

 ペペサーレへ行くいつもの道、名古屋高速小牧線で小牧へ。今日は小牧南出口で降りて、小牧駅の地下駐車場へプリウスをとめました。雨でしたが、傘をもたずに駅へ。多分必要ないと踏んでのことです。

 案内に従い、桃花台新交通の小牧駅へ。自販機で切符を買いました。桃花台センターまで250円。以前よりは値下げされたそうです。駅は、中間テスト帰りの女子高生が多数・・。短いスカートにルーズソックスの娘が多数でした。いつもはガラガラらしいのですが、座席はほぼ満席。ラッキーなのか。。。。

 しばらくして出発。タイヤとモーターの音がプリウスみたいで心地よいです(嘘、ぜんぜん気にしていませんでした。鈍感です)。
 全線高架で見晴らしが良いです。東名高速の下をくぐるときは急降下してジェットコースターみたいな感じ・・。でも、40kmもでていないような低速でした。民家の庭をのぞき込んだり、工場の内部やら見えたりしてけっこう楽しめました。

 沿線風景が農村?にかわり、山を登りはじめてしばらくすると桃花台西に到着。女子高生が友達に手を振っておりていきました。どうも、電車よりも気になる・・・・。

 次の桃花台センター駅で下車。アピタで昼食をとりました。

 食事をして帰ろうと駅に行くと、巡回バスがとまっていました。子供がバスに乗りたいというので、走っていって乗って桃花台東駅へ。巡回バスは200円。我々しか乗っていませんでした。平日の昼間だとこんなものなのかなぁ。桃花台ニュータウンの将来が不安です。

 桃花台東駅はさびれた感じでなにもありません。ここには、ピーチライナーの方向転換のためのループ線があります。以前に、春日井からぺぺに行くときに下の道を走って、ループ線の高さに驚きました。とっても巨大だったことが印象に残ったので、今回も見てみたかったのです。廃止になっても、こんなのを撤去するのは大変だろうなぁ。

最前列の席
 切符を買ってホームへの階段(エスカレーターなんてものはありません)をあがっていくと、数人がいました。が、難なく最前列の席に座れました。

 ピーチライナーの最前列の席は運転席の隣にあります。運転手さんと遮るモノは何もありません。長身プルだけど気恥ずかしい。だから、ここの席は誰も乗らないのかもしれません。私も子供をダシにしないと恥ずかしいかも・・・。

 おかげさまで、たっぷりと堪能させてもらいました。雨はふっていましたが、ビデオもまわして風景も収めましたし・・・。 
対向車両
 途中で対向車両がやってきたので、慌ててとりました。1編成だけではなかったのですね。

 そんなこんなで、特等席のパノラマを楽しんで小牧駅に到着。記念にキーホルダーを買おうとしたのですが売り切れ・・・。2000円するDVDしか残っていません。ビデオとっていたのでいらなかったのですが、子供が離れてくれません。買ってと叫んでいます。アピタでミュースカイのチョロQ(1900円)をねだっていのをなだめて、ピーチライナーのを買おうねと言っていたのが裏目にでてしまいました。仕方ないので買って帰りました。

 小牧駅の駐車料金は400円。帰りは下道で妻の昔の実家のあたりを尋ねながら燃費走りしました。17年ぶりに行くと全然変わっていて驚きでした。
帰路の燃費
 帰宅時の燃費です。雨で29.9km/L 私としては満足です。しかし、この雨の中34以上出せるのぶさんはすごい! 漢のチャレンジ2000km、影ながら応援しています!

 また、プリウスマニアで鉄な方。ペペサーレを訪れたついでに、廃止前の桃花台線に乗ってみませんかー。あと数ヶ月です・・・。

 

投稿者 maotaro : 23:23 | コメント (9) | トラックバック

2006年05月05日

尾張津島藤祭り

 ワタシにとってのGW最終日は、熱と体のだるさとの戦いでした。どうも、前日の朝風呂と夜中のネットがいけなかったようです。ぺぺオフの情報もありましたが、子供の日ということで、体にむち打って家族サービスをしておりました。
 島の藤
 とは言ってもでかけたのは、地元の天王川公園です。夏の天王祭り、そして、この季節は尾張津島藤祭りが行われているのです。

 天王川公園は、普段は駐車場が無料なのですが、この時期だけは有料で500円とられます。駐車場整理料という名目です。まぁ、池の周りが臨時駐車場になるのでこの代金かもしれませんね。しかし、こちらは藤棚までは遠いので、ワタシは南の普通の駐車場にプリウスをとめました。

 藤棚の下を歩くと、今年はキレイなような気がします。って、毎年訪れているわけではなくて、どっか出かけてしまうので、地元はあとまわしになってしまうのです。
 人だかりがあったので、なんだろうと思うと、CBCテレビの中継があるとかで、お猿さんがリハーサルをしていました。

藤棚
 今日はベビーカーを積んできたので、子供はそれに乗っています。昨日の、川島PAでは、ずっと抱っこ攻撃で疲れ果てたのに懲りました。
 藤棚で写真をとって、楽しみながら散歩。公園で遊ぶ子供たちをみて、屋台の横を通り過ぎて、中の島へ渡りました。
 池にはカメが泳いでいて、ガチョウやハトがえさをおねだり。ほほえましい光景でした。

 帰り道はベビーカーを降りて歩いて帰ります。行きはどうやら下見をしていた様子。屋台でジュースをせがまれ、公園では、滑り台であそびまくります。そんなに遊んでいたら疲れて歩けなくなると危惧したとおり、そこからは抱っこでした。頼むからベビーカーに乗ってくれーと言いたい我が子の体重は18.8kgにパワーアップしていました。

 疲れたー。でも、近くで良かった・・・。
 

投稿者 maotaro : 23:20 | コメント (15) | トラックバック

2006年05月04日

GW2日目

越前松島の海
 温泉宿に泊まったので、朝風呂を浴びてきました。明るいときに見ると、浴槽が2段になっていることに気がつきました。昨夜は1段目の浅い所しか気がつかなくて、エライ浅い風呂だなぁと思いながらも、そのまま寝っ転がって入っていたのでした。どうやら入る方向によって、違うようです。って普通気がつくなぁとオオボケをかましてしまいました。
 朝食も満足。宿の支払いを済ませて(\25600,GWの飛び込みにしては上出来かな)、プリウスに乗って出発です。子供はせっかちなので、燃費の記録をメモに書いている時間も待ちきれません。足をバタバタさせて「GO! Go!」と言います。「ちょっと待ってねー」といいながら、EMVとM-1の数値をメモ、Aチャンネルをリセットと時間がかかってしまいます・・・。
 今日の目的地は、越前松島水族館となりました。芝政ワールドを目的として来たのに、そちらはボツ。なんと、いいかげんな旅でしょう・・・。
ぺんぎんと
 宿で割引券をもらって、パンフを見ていたら楽しそうなので決めました。駐車場は250台と書いてあったので余裕かなと思ったのですが、海沿いのところなので早くも混雑していました。幸い入り口横に止めることができました。
 入り口を入ると、ペンギンがお迎えしてくれました。その後は、ショーに合わせて、場所取り。まずは、イルカショー。ところが、待ち時間にあきて、肝心のショーが始まる頃にはトイレに行っていました。
 次はペンギンの散歩。こちらも、最前列で陣取りましたが、いまいち待ちきれない。もともとの展示位置も近いので、またなくても良かったかも・・・・。(すいません、VTRまわしていたので写真が少ないです)
 もう、あきらめて本館に入ろうとしましたが、人が多すぎでやめました。海の景色を堪能。天気が良くて、海の色がとってもきれいでした。
 別館ばかりまわって、あざらしと遊んで、かわうさを見て、カメのえさやりとカエルをみて(子供は最近カエルの歌の練習をしています)、サメやタコに触って、お昼を食べて帰路につきました。

 帰り道はどこにしようかなと悩みました。天気がいいので、海沿いをドライブして越前岬をまわって帰るか、九頭竜方面で峠越えをして奥美濃から帰るかです。東尋坊の横を通りましたが、混雑していたし、子供には危ないだけで楽しくないだろうということでそのまま通過。昨日歩いた道やバス停を通り過ぎ、九頭竜川を渡る手前で峠越えに決定しました。スイセンよりサクラを取ったわけです。が、この燃費的には悩みました。残りが1セグでイマイチ自信がなかったのです。渋滞にあうのは嫌だし、峠さえ越せば後はなんとかなるかぁと思っての選択でした。(残り燃料は妻にはナイショにしていましたが・・・)

越前大仏
  子供もスヤスヤと寝入っていて、快調に燃費走りをしていました。ちょっと登り基調です。しばらく行くと左手に巨大寺院群を発見。越前大仏でした。とっても、謎です。詳しくはリンクでも見てくださいね。我々は「きっと金持ちが寄進したんだよー」とか話していました。

勝山城博物館
 すると次に現れたのは、城のようなもの。妻は「お菓子屋さんかなぁ」といいます。どうも、飯田市のお菓子の城のイメージが我々には強いようです。「個人の家かなぁ」とも話していました。「ちょっと大きすぎるじゃない」とナビ画面を拡大していくと、勝山城博物館と書いてありました。でも、この記事を書くために調べたら、両方とも個人の寄進だったのですね! 驚きでした。

越美北線終点
 そうこうしているうちに、子供が起きました。1時間半の睡眠でした。ウチの子は寝起きが悪いです。このときは最悪でした。海にいたはずなのに、起きてみると山の中。「ウチに帰るー」と泣き叫んでいます。道の駅に到着したので、休憩してダンゴでも食べさせようとしましたが、降りてくれませんでした・・・。
動く恐竜
 それでも、トイレ休憩がしたかったので、子供を車内において妻が出て行くと、今度は「行くー」とまた泣き叫びます。仕方ないので、ワタシが連れ出していくと、あったのは、動く恐竜でした。運が良いのか、悪いのか、丁度動き出したときで、傍を通ったときに、ガォーとやられたので、今度は「怖いー」と泣き叫びがひどくなりました。「クルマに乗るー」と言い出したので、恐竜に会わないように、線路側を通ってプリウスに戻りました。
 妻と入れ替わりに、ワタシがトイレへ。ついでに、駅の写真も撮ってきましたが、長居はできませんでした。

沿道のサクラ
 ほうほうの体で出発。周りのサクラは満開できれいでした。クルマをとめると怒るので車内からパチリ。

九頭竜湖にて
 九頭竜ダム湖畔も散歩したかったのですが、子供に拒否されて断念。それでも、景色のよい所をみつけてようやく鑑賞できました。この時期にサクラを楽しむことができるとは、やっぱ寒いんですねぇ。

 子供が騒ぎ出したので、忘れていましたが、実は荒島トンネル手前で、燃料警告ランプが点滅しました。EMVに表示がでたので、妻にもバレました。ちょっと自信のない距離が残っていましたが、下道を走ればGSに駆け込めば良いだけと開き直って進みました。

 無料になった油坂峠道路に入ったときは、よしここからは下り基調だからOKと喜びました。白鳥西ICで降りて、ずっと下道を走って、商店主さんのところに寄っていこうかと思いましたが、この先の渋滞表示と子供の機嫌を考慮して断念させていただきました。ごめんなさいです。

 東海北陸道の渋滞は、ぎふ大和IC手前で少し、郡上八幡IC手前で少し、そして美並IC手前で少しでした。どうも、追い越し車線がつくってある箇所が原因のような気がしています。これにはまるくらいなら、下道で商店主さんのところに寄っていた方が良かったかもと渋滞にはまってから後悔しました。

 通勤割引を使いたかったのと、夕食を食べに、川島PAへ。もっともこの時点17時でしたが。その後は尾西ICで降りて、下道で帰宅。
本日の燃費本日の燃費です。日本海側の海岸から太平洋側の0メートル地帯へ。ワタシとしては満足の30超えでした。
給油警告からそして、給油警告からの走行距離です。峠までの登りが約35kmあったことを考えると、高速道路の下りと家までの下り基調はなんて素晴らしい燃費ロードなんでしょうと嬉しくなりました。


投稿者 maotaro : 23:21 | コメント (9) | トラックバック

2006年04月28日

北勢線

 これは先週の水曜日(4月19日)に行きました。
10型プリと昔の電車
 SLの弁慶号が、北勢線の阿下喜駅にいるという記事を中日新聞で読みました。走らせる走らせないで地元自治体と対立しているとか。(詳細は読売新聞の記事をお読み下さい)

 そんなことをちらっと読んでいたので、ちょっと見に行ってみるかと軽い気持ちでプリウスを走らせました。
 阿下喜駅に着いても閑散した風景です。駐車場にとまっているクルマもわずかでした。SL(下工弁慶号)を探すとどうも車庫内に収納されている様子。駅で調べると、第一日曜日のみの公開でした・・・。

 そして、北勢線は4月11日に洪水により橋脚が流出するという事故がありました。ワタシはてっきり不通にになっているものと思いこんでいました。

 

 すると、彼方から踏切の音が聞こえ、黄色い電車がやってくるではありませんか。
今の車両
 後から調べると、不通区間はバスによる代替輸送をおこなっていたのでした。

 北勢線の歴史についてはリンク先をご参照下さい。ワタシも昔乗ったことがあります。その時は、近鉄北勢線でした。今は廃止(移動)された六把野駅から西桑名まで乗りました。もう25年前のことになります。東員駅になったことも知りませんでした。

 経営が苦しくなって廃線されるという危機を乗り越えて、近鉄北勢線から三岐鉄道に経営が替わり、地域住民もまじえて頑張っています。応援の意味も兼ねて、乗ってみました。

 762ミリゲージという超狭軌。向かいあう座席もすぐそこという感じでした。車内でおにぎりを食べて出発を待ちます。お客は数人。これでは、廃線もしかたないかなぁという寂しさでした。

 ワンマン運転で出発。一番前の車両はあまり揺れませんでした。車外の景色は山や川や自然がいっぱいでとっても新鮮な気分。子供より親の私たちのほうが喜んでいたりします。
 廃駅となった上笠田を通過。合理化を一生懸命やっているのが伝わってきます。
 単線ですが、楚原駅で対向列車待ちがありました。大泉駅まで行って、戻ってこようと考えていましたが、急に考えを替えて、下りの列車に乗り込み阿下喜駅に帰っていきました。

 帰りは、最後尾の車両に乗りましたが、車両が古いせいか揺れる揺れる。超狭軌を感じることができたのかなぁ。阿下喜駅の手前は桜が川沿いに植わっていて、花見の時期はきれいそうだなぁと思いました。

 プリウスに乗って、木曽三川公園の横を通って帰路につきました。道路からちらっと見ただけでしたが、チューリップが満開のようでした。
 
 

投稿者 maotaro : 17:55 | コメント (3) | トラックバック

2006年04月12日

奈良公園

奈良公園の桜 月の一度の連休2日目、奈良へ行ってきました。連休ですので、どこかへドライブしたいなぁと思っていたのですが、あいにくの天気です。どこに行こうか散々まよった末の選択でしたが、鹿に会いに行こうということで決定。嬉しいことに桜は満開でした。

 名阪国道天理ICから北上するルートを取ろうと思っていたのですが、プリウスのナビにお告げは、山添ICで降りよとのおおせ。仰せに従って行くと、奈良万葉オフへの道を横切りました。ここからは、桜街道という感じ。まだ3分咲きから蕾でしたが、咲き誇ると見事なものでしょう。80号線かなぁ。

 水間トンネル付近では、濃霧の中に突入しました。ヘッドライトとフォグランプをつけても見えるのは、黄色いセンターラインだけ。トンネルに入っても、視界は回復しません。久々に怖かったです。ここからどんどん下っていくと視界は良好になり、奈良奥山ドライブウェイの横に出て、奈良公園に入れました。

 オールグリーン
 車は県新公会堂の地下駐車場にとめました。子供が寝ていたのでそのまま駐車。BLは8でしたが、バッテリー温度が高くてEVモードには入りませんでした。子供が寝ているうちに、5分ずつ移動させれば、パーフェクトグリーンクラブに入会できるチャンスだぁーと喜んでいましたが、動かすのを忘れて、あえなく撃沈しました。写真はその前の状態です。

 これで、待っている理由がなくなりましたので子供を起こして、出発です。
 桜もきれい。幸先よく?鹿の群れに遭遇。しかし、せんべえを持っていないので行ってしまいました。

 そこで、鹿せんべえを買うと、すぐに取り囲まれました。
人気者?

後ろから襲撃

ちょっと嫌?

 子供の背より大きい上に、すぐ目の前にいるという大迫力。せんべえと間違えて、帽子のつばをかまれるというハプニングに驚いていた我が子でした。

 この後は、昼食にしようと歩き始めたのですが、バスに乗ると言ってききません。とりあえず乗ったバスは、法隆寺行きでした。奈良駅で降りようと言っても、まだ乗り足りないのか降りてくれません。運転手さんと話をして、とりあえず薬師寺まで行くことにしました。

 ローカルバスなので時間がかかります。薬師寺駐車場へ着いたときは、子供はバスの旅を堪能していたようです。ここでやっと昼食にありつけました。ワタシは赤米カレー、妻と子は柿の葉寿司を食べました。

 薬師寺と唐招提寺は、昔来たことがあります。拝観料高いしなぁとおもっていたら、案の定、子供は寺に入るのを嫌がりました。隣の近鉄の線路の方が興味があるということで、電車を眺め、西の京駅に向かいました。

 西大寺駅で乗り換えるときも、電車が次から次へと来て新鮮です。名古屋近辺には走っていない型の電車がくるので新鮮でした。奈良駅では、トレインペン 7020系(けいはんな線車両) を買いました。これが、子供のお気に入りとなってずっと放しませんでした。
桜とトレインペン
 
 再び、公園に戻り、鹿と遊んで、花見をしました。世界遺産東大寺も見れません。また来ればいいやと帰路につきました。

 帰りは天理ICを目指します。天理ラーメンが食べたかったのですが、子供の選択はスシローでした。残念。行きに燃料警告ランプが点滅したので、ガソリンを補給。割引がきいて安い、出光のセルフで入れました。
給油
 子供は、セルフスタンドで給油するのを見るのが初めてでとてもよろこんでいました。絵本のでかでかタクシーの給油シーンと同じですから・・・。喜んで手伝ってくれるのはいいのですが、力が強いので引っ張られます。超満タンに詰め込んでいるときは、離れてもらいました。

 名阪国道に乗ると、子供はすぐに寝てくれました。行きはかっとんできたので燃費チャレンジをすることにしました。高度計も注意してみていましたが、高速度だと割とスムースに表示を変えるようです。
天理SSから亀山PAまで
 天理から亀山PAまでの燃費は28km/Lでした。この調子なら、1000mile狙えるかもと思いましたが、47Lしか給油していません。6ヶ月点検もあるし、チャレンジはまた次回ということにします・・・。
 と思いつつも、自宅まで30km/lオーバーの目標をたてて帰りました。
自宅にて

 

投稿者 maotaro : 23:54 | コメント (9) | トラックバック

2006年04月05日

花見

鶴舞公園にて
 ブログサボりまくりですみません。書きたい記事がたまっているのですが、とりあえず、新しいのから、追加させていただきます。

 ワタシの休日は水曜日なのですが、朝からあいにくの雨。ですが、桜を見に行きたかったので、名古屋の鶴舞公園にでかけてきました。

 その前に、3月28日にオープンした「イオンナゴヤドーム前SC」に寄ってきました。店内はすごい人、ペッパーランチも入っていましたが、食べれずじまいでした。

 ワタシがいった日は、ローリングストーンズのコンサートが行われるという特定日でした。ドームでイベントが行われるときは、駐車料金の体系がかわるので注意が必要です。

 ワタシはこの手のSCが大好きで、いろいろとハシゴしていますが、ここも楽しめました。ただ、名古屋人?には駐車料金がかかるというのが、いまいち馴染めず、3000円以上買って2時間までタダという時間で退散しました。

 で、まだ雨は降っていたのですが、鶴舞公園にやってきました。夜桜用席確保のブルーシートが雨に濡れていました。ちょっと、異様な景観でしたワ。

チューリップと桜
 名大の留学生らしき一団が、そんな中、宴会で盛り上がっていました。どーみても親子にしか見えないようなカップルがとうもろこしを仲良くほおばっていたりと、平日の昼間なのに謎の世界が広がっていました。それに比べると、我々親子はいたって平凡です。散歩しながら、小さな幸せを感じた春の一日でした。

投稿者 maotaro : 23:30 | コメント (8) | トラックバック

2006年03月07日

県境(東海三県版)

 ポプリさんのジオログで関東の4県の集まるところが紹介されていました。とっても、珍しいと思います。
 それを受けて東海道一人旅さんのブログでは関西の4府県の近接地が紹介されていました。
 ワタシの住んでいる市は愛知県の辺境、そして3県の県境に位置していますのでご紹介させていただきました。
parkway_3.gif
 その地点は、木曽三川パークウェイという日本の道100選に選ばれている所です。愛知県境から岐阜県を経て三重県境までの距離はわずか800m弱。歩いても10分という近さです。
 この道は、木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)を越える三つの橋が連続しているところで、大河の雄大な景色が望めます。
 木曽三川公園は、春はチューリップ祭り、冬はライトアップでとってもきれいなところです。オフ会に最適だと思うんですが、休日は込んでいるのが難点です。

maoroad.gif
 実は、この道はワタシの燃費ロード(通称:まおロードと呼んでくださっている)の一部です。
この機会にご紹介させていただきますね。

 真ん中右付近の青い丸印をスタート・ゴール地点にしています。ここには道の駅「立田ふれあいの里」があります。

 ここをスタートして、西に向かい、立田大橋で木曽川を越え、長良川大橋を渡って、揖斐川を渡る直前で右折して木曽三川公園の北側にでます。
 
 田んぼの中の道(片側一車線追い越し可)の道をひたすら北上して(二つめの信号、距離にして4km)、川を渡ったところの信号で左折します。

 左手に川と多度山から養老山地へと続く山並みを望みながらのんびりと走り、海津市役所を過ぎてから県道8号線へと右折して、東海大橋へと向かいます。

 「ぽーん、愛知県に入りました」のナビの声を聞いて、東海大橋を渡り下ったところで右折。ここらからは、夏ですと蓮の葉や花がまわりにいっぱいあります。とっても、のんびりしたところです。

 しばらくして小学校を右折。農道に入るとあとはひたすら南下。立田大橋東の交差点を左折して、出発地点の道の駅に戻るというルートです。

 距離は約26.4km。アップダウンは橋を渡るときだけという平坦路が特徴です。ワタシでも夏に走ると40km/Lを越える燃費を出すことが出来ました。記事

 すぐ近くには、「養老燃費ロード」があります。でも、まだ走っていないなぁ・・・。

 以上で紹介終わります。って、県境のことを書くはずが燃費ロードの話になってしまいました。すみません。

投稿者 maotaro : 23:57 | コメント (17) | トラックバック

2006年02月15日

2月15日

 昨日の続きです。(アップは遅れていますが・・・)  ホテルの部屋では、信州ワインなんかを飲みながら、うたたね。TVは点けっぱなしでオリンピックのチェックはしていました。岡崎選手のとこだけしっかりと見てまたお休みという状態でした。  朝食は8時からにしてあったので、「風邪のハルカ」を見てから、子供をむりやり起こしました。ほっとくと9時半過ぎまでも寝ている子なので機嫌は悪かったのですが、なんとか食事に連れ出しました。  料理はうまい! ですが、子供は海苔しか食べません。もったいないから子供の分まで食べてしまいました。チェックアウトして出発する前に、「いちご狩りの予約をしてもらいました。。 いちご

 いった先は、みはらしファームのみはらしいちみご園

 3歳未満は無料ということで、大人2人で2400円支払いました。15日はいちごの日ということでいちご羊羹をもらい、子供は大喜びです。

 ただ、この日のハウスが一番遠くの坂の下でした。クルマでいっても良いといわれたのですが、散歩がてら歩いていくことに。あとで、泣きをみました。

 入り口で係員のおじさんに券を渡して、練乳の入ったヘタを入れる容器を渡してもらいます。

 目の前には、写真のような景色が! モトをとろうと、子供そっちのけ?で頑張ってしまいました。

いちごを品定めする子供

 最初は大きいのに目がくらんで、そちらに手を出してしまいますが、実は真っ赤な実が甘くて美味しいのでした。

教訓 「大きさよりも赤いのを取れ」

 ということで、品定めをしている子です。

イチゴは子供の主食?で毎朝食べていますが、親にはまわってきません。日頃の鬱憤晴らしとばかり、食べまくりました。

 いちご狩りの時間は無制限だったので、いいかげんおなかいっぱいになりながらも頑張りたかったのですが、子供の「もう、行こっ」の声で、後ろ髪を引かれる思いでハウスを後にしました。

 出口では、若い女の子達が、たべたヘタの数を数えていました。私もかなり食べたハズです。朝食の亮をもう少し減らしておけばよかったかなぁ。

 

 みはらし農園を後にして、「権兵衛トンネル」を目指します。 これは、国道361号線の一部で、伊那谷と木曽谷を結ぶ高規格道路です。今年の2月4日に開通したばかりのホヤホヤの道です。通年で通行ができるようになって、いろいろと期待されてる道です。

 私は自転車に乗ってここの権兵衛峠と姥神峠を越えたいなぁという夢をもっていた頃がありました。あこがれの道でした。

 しかし、今はプリウス。登りの燃費が気になります。また、水温上昇対策として、フロントグリルを全部外して、エンジンの防寒カバーをはずしました。妻は「なに、それ?」と聞いてきました。

 ということで、今日は99℃まで水温をあげることなく、トンネルにつきました。燃費は忘れました。写真も撮らずにそのまま走り続けまた。権兵衛峠トンネルの先までは、新しくて快適だったのですが、姥神トンネルに入り、国道19号線までは、普通の道、高規格道路ではないですね、コレは。かなり下っていたので、SOC80%と、エンジン回転燃料噴射を経験できましたわ。

 ここらで、子供が寝たので、起こさないようにそのままのーんびりと国道19号をドライブ。ここは燃費ロードです。スタッドレスタイヤを履いていても、登りで悪化した燃費がどんどん回復してきました。馬篭に登る前の燃費

 左のM-1画面は、馬篭へ登る前にとった写真です。

 今日のスタートからの燃費で、権兵衛トンネルへの登りも含んでいます。

 私としては久々の好燃費でした。

 

 そろそろお昼ということで。久しぶりに馬篭に寄ることにしました。ここへの登りでは、燃費は悪化、30km/Lを切ってしまいました。

昼食は、「まごめや」で食べましたが、美味しかったぁ。観光地の店とは思えませんでした。恐怖のおんぶにだっこ

 食事後、坂道を歩き出します。最初のウチは調子が良かったのですが、あまりの急坂に、すぐに「抱っこ」と言われました。抱っこはつらいので、おんぶにしましたが、体重17kgはツライです。あ、書き忘れましたが、いちごハウスから駐車場への登りもほとんど抱っこでした。

 それを忘れて、坂道の観光地に来たのは私の失敗です。オリンピック見てて、ろくに寝ていないのに・・・・。

 とまぁ、不満はさておき、平日の馬篭は換算としていて、観光客の姿はちらほら程度。ゆっくりと雰囲気だけは味わえました。ついでに、焼きせんべえも味わいました。

 全部歩くことはあきらめて、藤村記念館で引き返します。やっぱ、坂道はツライ。昔の人はここを歩いてたなんてスゴイなぁ。

  馬篭宿をあとにして、国道19号へと下っていきます。また、満充電になりました。「今日はまだ早いし、国道を燃費走りしてかえってもいいかと」妻に聞くと「いいよ」というので、多治見ICまで下道で行くと宣言。しばらく、19号を走るも、疲れと眠気が襲ってきます。ダメージは深刻だったようです。

 そこで、ついつい中津川ICの看板に吸い寄せられるように高速へ。妻に「下道じゃないの?」とあきれられるも、快適さには勝てませんでした。

 そして、あまりの眠さに、運転を交代してもらいました。が、これが子供の癇にさわったらしくて、ママーと泣き叫ぶ始末。眠るどころではありません。交代しようにもPAは20kmほど走らないとありません。阿鼻叫喚の車内でした。更に疲れた。

 結局、中央道、名神、名古屋高速小牧線、東名阪とすべて高速を乗り継いで帰りました。

 

投稿者 maotaro : 23:15 | コメント (6) | トラックバック

2006年02月14日

プリウスで初スキー

 今日は念願のスキーに初めてプリウスで行きました。
 キャリアは、前からつかっているマグネットキャリアの10年モノです。プリウスの屋根は鉄板ということにホットしましたが、カーブがきついのとテールゲートにあたらないような位置を決めるのに一苦労しました。真ん中付近が割と平らになっていたので、アンテナにあたらないように取り付けました。
 

 子どもは朝早くから起きてくれたので通勤割引が使えたのですが、私がボケていて別のカードに差し替えるつもりで同じカードを入れてしまいました。オリンピックで睡眠不足のせいです。 今夜も眠れない…だろうなあ、きっと。

  結局通勤割引が適用できたのは、一宮ICから中津川ICまでと、飯田ICから駒ヶ根ICまでです。恵那山トンネルの通行料金の高いところが普通の料金になってしまいました。

 駒ヶ根ICからは、伊那スキーリゾートを目指します。最後の登りはなかなかの急坂で、エンジンが3000回転以上、モーターアシストでまくりで、水温が99℃になってしまいました。大汗 グリル塞ぎは山道では外さないといけませんね。

 窓口で、どんぐり券2枚を購入。私は1日リフト券を引換券と交換してもらいました。この引換券は、金券ショップで1000円で売られていたのを見つけて購入しておいたモノです。安上がりに済んだと思っていましたが、リフト券ホルダーを持ってくるのを忘れて購入しました。

 子供のウエアはレンタルしました。なかなか決まっています。その間に私は、板を3セットとストックとソリを取りにプリウスまで3往復、ここで汗をかいて疲れました。

 まずは、スノトレに履き替えて、そり遊びにチャレンジ。子供は雪の上を歩くのが嫌いでしたので、どうなることか心配でしたが、なんとか雪上に連れ出すのに成功。一緒にムービングベルトに乗って登っていきます。私はビデオカメラを構えて待機。最初のソリは妻に任せました。

 前の子が滑るのを見て研究、そして初滑りに成功しました。「楽しいって聞く」「うん」と答えます。次は私と滑りに行きました。

 私はソリは初めてです。失敗して子供にトラウマをつけるのが怖くて慎重に滑りましたが、結構スピードが出てしまいました。が、なんとか成功。失敗しないうちにと、妻にバトンタッチして、スキーブーツに履き替えました。

  スキーをするのは3シーズンぶりです。前に買っておいて一度も履いてなかったショートスキーはエッジが錆びていました。汗 自分のと妻のカービング板にもWAXを塗って泥縄で準備。ひさしぶりだから、まずは普通のカービングを履いてリフトへ向かいました。

 久しぶりのスキーはとっても気持ちが良かったです。天気も最高、暑いくらいでした。一本目を滑り終えると、すぐに板をショートスキーに履き替えました。時間との戦いです。なんせ相手は子供ですから・・・・。

  ショートスキーの感覚も思ったよりは違和感がなくて楽しいものでした。これはこれでいいかもと思って降りてくると、子供が泣いていました。妻が「パパはリフトに乗っている」と言ったら後追いを始めたようです。

DSC04773.jpg

 ストックを奪われました。この後、休憩して昼食を取りました。

 もう、滑るのはあきらめないといけないかなぁと思いながらも、1回だけ滑らせてもらいに出ました。この時はリフトを乗り継いで一番上へ。上の方の雪はいい状態でしたから、日向がダメ。べちゃべちゃの春の雪でした。やはり、暖か過ぎたようです。

 合計でリフトに乗ったのは4回、ムービングベルトが2回で高い1日券につきました。金券ショップで買ってなかったら泣いてたことでしょう。

 さっさと切り上げて、予約していた宿へ向かいました。ここへの登りでまたもや水温は99℃に・・・。グリル塞ぎをはずさないとダメだったのに・・・・・。懲りないオトコです。

DSC04805.jpg

 宿は 「信州愛和の森ホテル」に泊まりました。和室があったのと値段ですね。もっと良かったのは動物と触れあうことのできる点でした。部屋の窓からはドッグランや馬、ダチョウが見えます。子供は「うまうま」と言って気に入っていました。ダチョウはちょっと怖かったかも・・・。

 

 夕食の料理も美味しかったです。メインは信州牛のワイン煮でしたが、その前も美味しかった。ここの食事料金3150円はお得でした。  

  
 明日は、イチゴ狩り、そして、新しく開通した権兵衛峠トンネルを越えてみたいと思っています。 

投稿者 maotaro : 21:40 | コメント (10) | トラックバック

2006年01月25日

今日の日記

 今日はお休み。私の20型プリウスも休養日にして、妻の10型プリウスに乗っていました。走行距離は55111kmになっていました。5並びまでもう少しです。

 まずは、Jエンチョーでお買い物。ネコ砂を12袋買ってきました。二袋で800円の特売でした。この砂は普段は598円くらいするのですが、あちこちで400円前後の特売をしてくれます。その時に買いだめしています。今回は買い置きがあと1袋という絶妙のタイミングでした。幸運にも、いつも、なぜか間に合うタイミングなんですよ。
駅から見た風景とプリウス
 その後、重くなったプリウスを駅の駐車場において、「ミニ鉄」をやりにいきました。

 って、昨晩子供に「電車に乗って名古屋に行こう」と約束したので、昼食を食べに出かけたのです。この写真は、駅の跨線橋から見た名古屋方面の風景です。JRなので、貨物列車がいます。快速みえはディーゼルです。その右にプリウスが写っているのがおわかりでしょうか? (と、強引にプリウス関連の話にしていますが、クルマに乗らないとどこへも行けない土地柄なので、出かけた話には書いてなくても、全てプリウスがからんでくるのです。)

 ウチの街は、JR、近鉄、名鉄と3本の鉄道が通っています。どれに乗っても名古屋へ行けるのですが、料金はJRが一番安いです。てせ、久々に乗ってみました。駅に着くと貨物列車が入ってきて、息子はまずそれに興奮していました。乗った電車はワンマンカー。なんで列車なのにワンマンカーなんだろうと疑問に思ったら、自動改札のない駅では前しかドアが開かないんだそうです。経験したことはないから知りませんでした。

 景色を眺めつつ、十数分後には名古屋駅に到着。JR高島屋へ行きました。12Fのレストラン街にいったのですが、お昼時なので満席。しかたなしに11Fの三省堂へ。ここで、子供の絵本の罠にはまりました。靴をぬいで座り込み。なかなか動いてくれませんでした。

 で、メインの昼食は妻に言われるまま、寿司屋さんに行きました。店の名は「TARO:KI名古屋店」でした。おしゃれな店で、お手元が配られるまで、築地玉寿司がやっている店ということを知りませんでした。築地玉寿司は東京にいる時は、良く行ってた店で美味しいので大好きでした。それなら期待できるなぁとワクワクしていましたが、食べてみるとホントに美味しい! もう久々に感動しました。

 私は一番安いタロウキにぎり(お椀付)1,050円(税込)、妻子はレインボールール(\840)にアジアンルール(\420)、手巻き(\294)を頼んで約2600円でした。スシローやくら寿司へ行っても2500円くらいは食べるので変わらない値段です。しかも、断然うまい。ちょっと病みつきになりそうです。食べ放題コースにチャレンジしたいなぁ。

 昼食後はどこにも寄らずにJRに乗って帰り、プリウスに乗り込むと子供は昼寝に入りました。起きてからは、水疱瘡の予防接種を受けに行きました。こうして、今日も子守の一日がくれていったのでした。

 夕食後、くつろいでいた所にブラピーさんから電話。○○○Tで楽しまれている様子でうらやましい限りでした。いいなぁ!

投稿者 maotaro : 23:25 | コメント (15) | トラックバック

2006年01月11日

トラムの再就職先

リゾート・トラム
 愛・地球博会場内で運行されていたグローバルトラムは、ナガシマリゾートで働いています

 今日はその勇姿に会いに行ってきました。っていうか、ジャズドリームナガシマへ行ったので乗ってきました。

 ジャズドリームナガシマはウチから一番近いアウトレットです。現在は拡張工事に入っていて、以前の駐車場だったところに新店舗を建設中です。で、駐車位置が温泉や遊園地と一緒になり、遠くなったのでトラムが活躍しているというわけです。

 しかし、トラムは遅いのと遠回りで走るということで、行きは歩いていって帰りだけ乗ることにしました。

 私は、ジャズドリームのカード会員になっていて、電気料金はこのクレジットカードから落としています。たまったポイントが金券として送られてくるので、今日はそれを利用して昼食を食べに来たのでした。

 ここのレストランは「尾張名古屋の5つの名物料理を代表する老舗・名店が一堂に集う本格的フルサービスレストラン」です。金券があるので、稲生の”ひつまぶし”と書きたいけど”うな重”、三和の”コロッケ”、宮きしめんの”みそ煮込みきしめん定食”を頼みました。カード支払いで、ドリンクが無料で付いてきて、駐車料金の500円がキャッシュバックされました。

 私は、みそ煮込みきしめんを食べましたが、久しぶりに食べるとうまいです。寒い時期には格別でした。江南のラーメンもすきなんですけどねえ。ここはいろんな味が楽しめるので良いです。

 食後は散歩。いつものように階段登りをしながら、レゴの店で子供を遊ばせます。妻は買い物。子守も楽しいひとときでした。

 散々物色したあとで帰ることにしました。昨日と違って今日は寒い日でした。トラムに乗るためにバス停へ。走ってきたトラムを追いかけると一番で乗れました。って、お客さんはあと一組だけでしたが・・・。

 写真を撮って乗車。夏と違い、ビニールで周囲は覆われています。これで寒くなくなるからありがたいです。お姉さんのアナウンスで出発。

 乗り心地ですが、グローバルループ上と違って、ナガシマのアスファルトの道路は路面が悪くて、良く揺れます。トラムもギジギシ悲鳴を上げています。これは、早く悪くなるかもと思いました。

 ジャズドリームの拡張工事現場を横目に眺めて、事故以来とまっているスチールドラゴンの脇を通って駐車場の停留所へ到着。景色が違うせいか、乗っていても万博のことはあまり思い出しませんでした。

 とはいえ、トラムくん。これからも頑張って働いてね。ときどき乗りに行きますから!

投稿者 maotaro : 23:35 | コメント (7) | トラックバック

2006年01月10日

ふわふわ~家族初ペペ

 今日は午後から、江南のアメイジングワールドに出かけてから、初めて家族でペペサーレに行って、商店主さん・看板嫁さんのお披露目オフ?に遠巻きで参加させて頂きました。

 お正月に行ったふわふわinドームで味をしめてから、常設型の施設を探してアメイジングワールドを知りました。家から近いのは稲沢店ですが、妻と子は私をおいてすでに行ってきたので、規模が大きい江南店に行ってみることにしました。10日に合わせたのは、もちろんオフの為です。機関車型風船の内部

 HPの地図は、ペペの前の道を通るように指示されています。妻の誕生日の後でもあり、夕食はペペサーレという画策ができました。

 アメイジングワールドは会員制で入会金が300円、子供は1時間600円で、大人は時間無制限で500円です。中にある遊具、アーケードゲーム、マッサージチェア、まんが、ネットに繋がったパソコンが使いたい放題ですから、大人も退屈しません。しかし、まだまだ監視の目をひからせていないといけないので、フルに活用できませんでした。

 2時間も遊ばないだろうと考えていたら、これが大アマで、汗をかきながら、また、足がふらふらになるまで遊びまくって、2時間22分もいました。遊ぶと喉がかわくので、ドリンクなどの料金をいれると4000円近くに達してしまいました。恐るべしっ、しかしもうかるように出来ていますわ。この商売、いいかもと思えてきました。

 そんなこんなで、錯乱坊さんの電話には気付かず、メールをもらったときにやっと店をでたというぐらいでした。子供は遊びすぎで、すでに疲れたのか、ペペサーレへ向かう途中で既に眠そうです。声をかけて眠らせないようにしてなんとか到着しました。

 ペペサーレ駐車場にて

 ペペに行く前に、オフ会があることを妻に伝えました。すると、なぜ今日、江南に来たのか不自然さがわかったと言われましたぁ(水曜日にくればいいと思っていたみたい)。いつもなら、奥のほうにプリウスを並べて停めるのですが、今日は子供がいるので入り口の近いところに一台だけ停めました。上の写真は、帰りがけに根性で並べて撮った一枚です。金プリのナンバーが貴重なものになるかもしれませんね。手ぶれではっきり写っていないのが残念。

 やっぱり、ペペサーレの料理は美味しいようで、眠くて椅子からずり落ちていた子供もパスタ(カルボナーラ)は食べていました。ピザは、受け付けませんでしたが、こちらもとっても美味しく親のほうは夢中になっていました。

 途中で挨拶にいきましたが、モジモジ君になっていて失礼しました。躾が全然できていません。ドリンクバーを取りに行くと付いてくるし、ケーキはバイキングと間違えて食べ放題と思っていて、ぜりーばかり食べたいといってきかないし、一緒に食事をするのは大変です。やっぱりオフ会に連れて行くことは不可能ということを認識できました。

 子供がもう眠くなったということであたふたと先に帰りまして、失礼いたしました。帰りの高速の車内ですぐに寝入ってくれました。

 ハンドル名で呼ばないでー、なんと書いたので、看板嫁さんは名字で呼んでくださり、水戸なっとうからし味を下さいました。ご馳走様でした。そして、お幸せに! 師匠は無言で気を遣ってくださいました。108さんは、大声でハンドルを呼んでくださいました。爆 って、もうばれてるからいっかー。家庭に波風は立たなかったことだけは付け加えておきます。ありがとうございました。

投稿者 maotaro : 23:56 | コメント (9) | トラックバック

2006年01月09日

始皇帝の銅車馬

 今日は妻の誕生日ということで、妻の両親と昼食を食べに行くことになりました。行き先はいつもの知多半島はまるは食堂の予定でした。

 ところが、成人の日からか、冬休みと3連休の最終日からか、まるは食堂は見たことのない混雑でした。まず、駐車場にはいるクルマの列ができていて、ガードマンもでています。これは時間がどれくらいかかるのかわからないということで、あきらめました。

 で、目的地を変更、大井漁港の三好屋に向かいました。ここは穴場で空いていますすが、オススメのところです。私の親から教えてもらい、たまに来ています。料理旅館なので敷居が高いと思われるかもしれませんが、2500円からのコースがあり、部屋食ですので、子供があばれても安心。お風呂も入れます。また、202号室には「釣りキチ三平」のマンガが置いてあっておもわず読みふけってしまいました。

 とまぁ、ここで美味しい料理を食べた後、このまま北上して兵馬俑のおいてある美術館を思い出して、訪ねてみることにしました。道は調べていませんでしたので三好屋の方に聞きましたが、はっきりした所はわからず、看板があるからと言われてました。

 途中、魚太郎という魚広場によってちょっと物色。河和のあたりは混んでいました。ここは、知多半島オフの燃費競争のコースの逆です。ちょっと懐かしかったです。河和口を過ぎて、布土にくると「美術の森」の看板がありました。
 美術の森 家屋全景
 実はナビで検索しようとしたのですが、あまりにフツーすぎる名前なので、思い出せなかったのでした。

 看板を頼りに細い道を山の方に行きます。両側には田んぼ、ここは畦道ではないかと見間違うほどでした。

 着いた先はどーみても民家の軒先、果たしてここに国宝級のモノがあるのか、怪訝な気持ちにさせられました。

 

 始皇館入口 入り口の姿にたじろぎ、入館料1200円にまた驚きを新たにしてしばし考えます。ここで、妻の母は脱落しました(後にこの判断に助けられました)。妻もやめようかと思ったそうですが、せっかくだからと気を取り直して入ることにしました。しめて3600円なり。電話予約をすれば1000円になったみたいですから、見に行かれる方は、一本電話を入れておいた方が良いです。

 入口の扉を開けて入りました。暗い、カビくさい・・・。子供は嫌がって入ろうとしません。「馬がいるよ」と銅馬車のほうへおびき寄せましたが、これは違うとでも意味のわからない雄叫びの文句を行って出て行ってしまいました。外で義母に面倒をみてもらうことになり一安心。我々はゆっくりと見学ができました。

 それにしても、このかび臭さは中国2200年の歴史を感じさせてくれます。前にピラミッドの内部やツタンカーメンのお墓に入ったことがあるのですが、それに匹敵するような臭いです。この臭いにホンモノを感じました。ん。

1号銅車馬1号銅車馬

2号銅車馬2号銅車馬

2号銅車馬のアップ2号銅車馬のアップ

 入るまでの怪しい気持ちはどっかに消えました。目の前にあるモノは、すごい芸術品です。素晴らしい。しばらくみていると、入場券を売っていただいた方が来て説明をしてくれました。どうやら館長さんのようです。

 「これはホンモノですか?」の問いには「ホンモノです」。
 「どうやって持ち出せたのですか?」の問いには、あやふやでした。すくなくとも1980年より前に、何ものかが発掘(盗掘?)したのを数奇なルートを経て持ち出せたようです。銅車馬の美術的価値は高かったのですが、何ものかはわからいないままだったそうです。ところが、1980年に出土した銅車馬を見て、これと同じモノがうちにあるということで、組み上げてみたら完全だったというお話をしてくれました。

 まぁ、どこまでが本当で、中国政府が文句を付けてこないのも謎ですが、先のリンク先によると中流規格の儀仗隊には車が36台あったそうですから、実際の兵士の数の兵馬俑をつくらせた始皇帝を考えると、知多にある銅車馬もそのうちの一セットなのかもしれません。

 兵馬俑は2体だけありました。館長の説明を堪能した後は、始皇館を後にして、企画展へ。今回は元~明代の陶磁器が飾ってありました。金持ちですな、ここの館長さんは。

 外に出ると子供は義母と後から追いかけていった妻と一緒に遙か彼方の田んぼ道を歩いていました。手を振って戻ってくるように合図を送りしばらく待ちました。

 それから、広場の兵馬俑の前で記念撮影。外においてあるだけあって複製です。高い入館料には抹茶サービスがついていました。この茶室(ギャラリー)は、階段をたくさん登った山の上にあるのです。これには階段大好きな子供は張り切って登っていきました。お茶菓子は内海の店ので美味しかった。抹茶を点ててくださったのも館長さんでした。館長は忙しいです。切符きりから解説、抹茶まで懇切丁寧、これだけのものを見せてもらって、おもてなしをしてくれて1200円ならまぁ納得です。またしばし兵馬俑談義をしてから帰りました。

 帰りの車内では、また談義。妻もいいものが見れたと喜んでいました。プレゼントは何もないけど、いい誕生日にはなったようでした。

 歴史好きの方は要見学です。見ると何故ココにあるのか、更なる謎が深まりますよ!

P.S. 中国の秦始皇兵馬俑博物館のリンクを張っておきます。秦の軍陣の日本語はとっても素晴らしいあるよ。
 

投稿者 maotaro : 23:55 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月03日

ふわふわワールド

 今日は、ふわふわワールド in ドーム4 へ行きました。
 ナゴヤドームでやっているこのイベントは4回目だそうですが、我々は初めてでした。新聞の告知を見て、子供が喜びそうだなと思って連れて行くことにしました。

 正月休みの名古屋市内の道路は混んでいました。高速を使わずに下道で暖房かけながら走りました。ナビでみると栄近辺は混雑していたので、伏見通りから出来町通りへと抜けて、ドームへ。途中のサークルKで、前売り券と回数券を買いました。

 ドーム内の駐車場に泊めようと思ったのですが、すでに満車。どーりで地元の人が手招きしているわけです。どうしようかと悩みましたが、お客さんの駐車場がすぐそばにあるのを思い出して、ケータイで連絡。無事に停めさせて頂きました。正月早々、ありがとうございました。
ドーム内にて

 ふわふわワールドは、空気を入れた大型遊具が42基もあるという大規模な催しでした。我が子は2歳以下のものでしたか遊べませんので、その表示のところに並びましたが、早いモノで10分から長いと45分待ちでした。

 万博の時は待てなかったのですが、自分の遊ぶことになると、ある程度は待てるようになったようです。しかし、この遊具が親にはキツイ・・・! 2歳以下なので親が同伴しないといけません。すべり台系(消防車スライダー)は押し上げてやる必要があります。これは2回やりました。トランポリン系(サーカス・サーカス)も2回。妻と交代で入りましたが、私は汗だくになりました。

 食事は買ってから、スタンドの座席で食べました。野球観戦とは違ってなかなかいい雰囲気でした。遊具はもうひとつ(フラワーガーデン)やって帰路につきましたので、回数券が2枚余りましたが、もうへとへと・・・。子供は大喜びでしたが、親は疲れた一日でした。

投稿者 maotaro : 23:54 | コメント (4) | トラックバック

2005年12月21日

キリオ

 明日は再び寒波が襲来して、暴風雪になるとのことで、買出しにキリオまで出かけました。
まぁ、目的は妻の実家の年賀状を作成したので、それを届けに行くのと、Bowさん家で、ペッパーランチのレポートを読んだので、無性に食べたくなったのと、髪の毛を切りたくなったからです。

 

シーズーの親子
 妻の実家にはシーズー犬が2頭います。12年に1回のチャンスなので写真を入れることをすすめたら、フィルム1本を撮影して現像してもって来ました。その中から1枚入れてつくってみました。

 猫年はないので、愛犬家がうらやましていです。で、今は猫派なんですが、実家ではずっと犬を買っていたので嫌いではないです。しかし、動物アレルギーがでるのでとっても辛いです。

 ペッパーランチでは、「とんちゃんライス」のスモールセットを食べてみました。Bowさんとこの写真がおいしそうだったのでおもわずコレにしました。
混ぜる前食べる前
 熱々でとっても美味しかった。やっぱ、食べたいものがあってそれを食べに行くというのは幸せを感じますね。

 食後に、妻子はトイザらスへ行き、私はQBハウスへ髪を切りに行きました。今日は待ち時間ナシでほんとうに10分でやってくれました。

 キリオのクリスマスツリーはきれいでしたが、手ぶれをおこしているので写真はナシです。買い物をして帰ろうと思ったら、子供はまだ遊び足りないと言って、2階の子供コーナーで散々遊ばされました。疲れた。
 イオンのミニカーの黒プリは買いそびれました。情報知ってたら探したのに・・・。また行きます。

 郡上行きの許可は出ましたが、私だけでした。しかし、明日・明後日の天候次第となりそうです。

投稿者 maotaro : 23:52 | コメント (12) | トラックバック

2005年12月07日

 今日は、午前中は倉庫のタイヤの整理をしました。タイヤラックを組み立てて、スタッドレスを引っ張り出してきました。子供が帰ってきたので昼食後、栄に繰り出しました。クルマは10型です。

 寝てしまうといけないということで、わざわざ高速に乗ったのですが、途中で寝られました。栄近辺の道路は込んでいたのでお昼寝タイムにあてることとして、私の用事をひとつ済ませて、大須に買い物に行こうと走り出すと起きてくれましたので、オアシス21へ向かいました。

踊るサンタ
 ここでは、踊るサンタクロースがいましたが、不気味なのか近付いてくれませんでした。NHKのキャラクターグッズとかを見ている間に、私は隣のドコモショップへP902iを見に行きました。が、値段を見て見送りました・・・。

 寒くなってきたので、NHK名古屋放送センタービルに移動。ここに日車夢工房のショップがあることを思い出して寄ってみることにしました。
日本”ゆめ”鉄道<br />
 大好きな鉄道模型に子供は釘付け、はりきって見ています。


日車”ゆめ”ステーション<br />
 残念ながら、運転されている時間帯ではなかったので、100円入れて、自分で運転しなければなりませんでした。子供が選んだのは500系のマスコンでした。実は私が操作していたりして・・・。結構、親の方が楽しめました。

 その後は、グッズを物色。子供は小田急ロマンスカーのジュニアコップを、妻はひかりレールスターの携帯ストラップを買っていきました。

 ここは、鉄道(模型)マニアにはたまらない場所だなぁとおもいました。17日には「日車“ゆめ”ステーション」オープン2周年記念フェア!が開催されるそうです。ペペの前に寄られてはいかが?>れーるすたーさん

南館のツリー
 プリウスに乗って、さらに松坂屋へ移動。南館でツリーを見ました。

5Fから見たツリー
 しかし、この頃には、食い気に走ってきて、本館の食堂で夕食となりました。きれいに改装されているんですね。いったい何十年ぶりだったんだろう。

タワーズライツ2005
 帰り道は、広小路通りのイルミネーションを楽しみながらも、名古屋駅のタワーズライツを見るために桜通経由となりました。

投稿者 maotaro : 23:59 | コメント (5) | トラックバック

2005年11月30日

鉄道模型

クリスマストレイン

その後は、広小路通りを散策しながら、昼食場所を物色。名古屋観光ホテルに連れ込もうとしましたが子供に拒否されました。その後なぜかサラリーマン軍団について地下の中華料理屋におりていくではありませんか。タバコ臭そうなので、ヤメにしました。次はまたまたなぜか牛めしの松屋の店内へ・・・。混んでいたので、弁当を買って白川公園で食べることにしました。

さらに名古屋市科学館に移動。って、白川公園内にあるのですが・・・。列車運転大パノラマを見てきました。
列車運転大パノラマ

鉄道模型のハシゴです。
いつか、れーるすたーさんのセットを見に行けることを楽しみにしています。

今はなき名古屋市の市電も外にありました。(東海道一人旅さんのBBSに投稿しようかと思いましたら、話題が流れていたのでコチラに)
Rs7011405.jpg

おまけ
和泉元彌宣伝
クリスマストレインの広告です。ハッスルのイメージが強すぎて、見てみたくなってしまいました。
下には、ライブメッセージがみえています。コチラから、メッセージを送ることができます。ライブカメラの映像も見れます。


投稿者 maotaro@moblog : 15:33 | コメント (8) | トラックバック

2005年11月15日

HOめぐり

 ブログ更新サボっていてすみません。ハイウェイオアシスの川島PA(オアシスパーク)と美濃加茂SA(日本昭和村)のお話です。

 天気が良かったので、紅葉を見に行こうということになりました。最初は、奈良の談山神社へ行こうかなと思ったのですが、名阪国道の集中工事を思い出して断念。地上デジタル放送のデータ画面で見てみると、白川郷が見ごろとあったので行こうと思いました。しかし、出発の支度に手間取りすぎて、お昼近くになってしまったので、ここも断念。最終目的地は、紅葉は?だけど日本昭和村になりました。

 妻の実家によって両親をPickupしてから、一宮木曽川ICへ。MAGロードをぐるってまわると、安い料金で楽しめるということを説明していました。(聞いてはいましたが、実践するのは初めてです。)

大スクリーン
 お昼近くになったので、とりあえず川島PAへ。「フィッシュ"オン"チップス」というレストランではじめて食べました。
1階の大型スクリーンはど迫力、異空間にいるという感じで、万博を思い出させてくれました。

 店を出ると、丸々太った鯉の下のほうにチョウザメが泳いでいました。この料理が名物だっとは後で知りました。残念。今度行ったときは食べてみよう。

吊橋と観覧車
 食後は河川環境楽園を散歩。木曽川中流域の農家や目覚めの床をイメージした渓谷が見事につくられていました。

 ここも初めてだったのですが、とってもいい雰囲気で、夏も楽しめそうです。秋の感触を楽しんでいたいのですが、今日の目的地は日本昭和村ですので、またゆっくりこようといいながら後にしました。

 東海北陸道を北上、美濃関JCから東海環状自動車道(MAGロード)に入ります。ここの区間にはいるのは初めて。今日は初めてづくしです。

 美濃加茂SAに入り、日本昭和村への入り口はどこかなぁと探しつつ第2駐車場へ。燃費競争では何度も来ている場所ながら、家族でくるのは初めてです。子供は寝てしまったので、起きるまでいつものように駐車場でとまって待っていました。この季節は窓を開けておくだけで快適なので、燃費にもいいです。

 小一時間ほどして起きたので、園内に向かって出発。ありがたいことにベビーカーに乗ってくれています。

畑をバックに
 と思ったのは園内に入ったところまででした。犬置物の展示を見ようとしても、外に行くと言い出しますし、写真のところでは得意の石拾いをしていました。この後はおんぶ攻撃で疲れたはて、玉緒の店や劇場には寄らせてもらえませんでした。

どんぐり号 広場に出るとどんぐり号が停車していました。コレに乗ると行ったので、一日券を買って乗車しました。

 昭和村の園内は広くてとても歩ききれない感じでした。車内から見ていると秋がいい感じです。コスモス畑はちょっとだけ遅かったという感じ。ひまわりも少し残っていました。

エサくれヒツジ
 丘の上に出ると、動物のふれあい広場がありました。ヒツジの子やウサギ、ブタ、ポニーを見ながら大人のヒツジ舎へ来ました。ここには、1カップ100円で、えさを売っていました。

我々が近付いただけでサクから身を乗り出して、エサを要求する飢えたヒツジの群れでした。足を出して手招きするのもいます。結局5カップほどあげてしまいました。

 雲が多くなって寒くなってきたので、どんぐり号に乗って帰りました。だんごの店の横の紅葉が見事でした。
紅葉 しかし、ここの団子はしょうゆの付けすぎ。子供にはちょっと辛かったです。

 食べた後は元気になったので、レトロのみやげもの屋で物色。私はなめ猫のチョコレートを買い、子供はミニカーを選びました。

 さらに出口の店で高山らーめんを食べてから帰路に着きました。駐車場では三河ナンバーの銀プリを指差して「パパの」って子供が言うので、同じプリウスだけど色が違うでしょっと言いました。

 美濃加茂ICの出口にでないように車線を選んで、土岐JC方面へ。既に夕暮れてきています。中央自動車道を通るのは、すごい久しぶりと妻がいいます。私もそうだね、4年ぶりぐらいかなと言っていましたが、いま考えたら、このプリウスの納車直後にゴルフコンペの時に来ていました・・・。

 そんなこんなで小牧JCから名神高速へ。すでに5時をすぎているのでETC通勤割引の時間帯になっています。MAGロード効果を試すときが近付いてきました。一宮ICを出るときは、皆EMVに釘付けとなりました。

 料金表示は250円! こんなに走れて遊んで安いのに、さらに安くて超オトク、とっても喜んで帰りました。

投稿者 maotaro : 23:54 | コメント (9) | トラックバック

2005年10月27日

なばなの里

コスモス

 昨日は夕方から なばなの里 へプリウスで行って ダリア・コスモス祭り を見がてら食事してきました。

 前日に行ったゴルフ場でバースデイプレゼントの食事券をもらいました。3ヶ月ぶりのゴルフは散々な出だしで、恥ずかしいひどいスコアだったけど、この券が目当てだからと言い訳していました。それでもニアピン賞が一個だけとれました。

 なばなの里の入園口では、食事券を見せて入ります。祭りの時期は500円高くなるのでその分お得でした。花ひろばまでは、子供も元気よく歩いてくれました。コスモスはもうお終いといった感じでした。ダリアは、きれいになってきたところ。ここにはニンゲンの顔よりも大きな巨大ダリアがあるのですが、今回はそこまで歩けませんでした。

コスモスの中の道
 
 子供は、整備された道よりも畑の中の地道のほうが好きなようで、探検気分を味わえるのか、張り切って歩いてくれました。が、帰り道てせはやはり抱っこ攻撃がでました。昨日のゴルフでダメージを負っている身には辛かったです。腰の後遺症も少々・・・。

 夕食は、麺料理の店へ。お食事券の額面キッチリ使いました。いつも、入らないのですがここには地ビールや天然温泉、足湯もあるのでオススメです。

 おみやげ屋さんを除いて物色。子供はおもちゃやぬいぐるみの罠にかかっていましたが、何もねだられずに帰ることに成功しました。私は「七宝みそ」の各商品に触手が動きかけたけどとまりました。(次のおみやげ候補にしてあります)

 帰宅してから、日本シリーズをTV観戦。応援するチームではないけど、4試合とも最後まで見てしまいました。純粋に面白かったです。

 今日からイオンの「ありがとうセール」がはじまるか。また買出しに行かなくては。

  
 

投稿者 maotaro : 00:03 | コメント (19) | トラックバック

2005年10月12日

蒸気機関車

 第2火曜日・水曜日は会社の正式な連休日です。前日、無事に自己最長記録を達成できたので、思いっきり高速走行を楽しもうということで(嘘ですが)、京都に行って来ました。
蒸気機関車
 ホントは火曜日に新幹線で行こうと言っていたのですが、天気予報がイマイチだったので、延期しました。そして、前日の記録達成で、燃費走りをしなくてもよくなったので、妻の精神的な面からと、私の経済的な面からでプリウスで行くことになりました。

 私の20型プリウス、東は東西オフの際に東京まで行ったことはあるのですが、西は三重までで、滋賀・京都は初体験です。

 車で行くということで、妻の両親にも声をかけて、岐阜羽島駅で合流して、名神高速岐阜羽島ICから8:50に乗って通勤割引の適用を受けれるようにしました。

 大人4人と子供1人の5名乗車で、久々の高速踏み込みでしたが、プリウスは流れに乗って快調に走ってくれました。彦根手前の下りではスピードが乗っていて、185では怖いなぁという思いもしました(単にスピードに慣れていないだけ)。

 GPSレーダーのGPSは調子が悪かったけど、まぁひっかからないように運転。途中の多賀SAで休憩しました。

 多賀SAの売店入り口には、なぜか「ガチャガチャ」が設置してありました。我が子は目聡くこれにひっかかり、きかんしゃトーマスの時計(パーシイ)をGetしていました。

 午前10時頃、再び本線に戻ると子供は睡眠に入りました。11時前に到着というのはあきらめて、ゆっくり走りに変更。それでも妻の満足いくスピードで走行車線を走りました。

 岐阜羽島から99.9kmの地点に瀬田東ICがあります。最初は全部高速でいくつもりで、97kmの草津田上ICで乗り降りしようと思っていたのですが、時間があるのでギリギリの瀬田東まで行って、そこから下道で行くことにしました。

 瀬田橋に出るまでと、トンネルに入るまでが混んでたけど概ね快適に京都入りができました。五条大橋のたもとの料理旅館に毎年来てたんだよという話をすると、一度値段を見たいということで寄りました。が、高いので却下。

 昼食場所をもとめて河原町四条のコインパークへプリウスをとめました。京都ナンバーのプリが一台とまっていました。ここから、高瀬川方面へ。木屋町の様子がどんなものかすっかり忘れていました。結局、阪急の上のグルメ街で食事。

 前置きが長くなりましたが、本日の目的地は「梅小路蒸気機関車館」です。ここは、扇形車庫や転車台があり、SLが動態保存されていて、乗ることもできるという珍しい場所です。「きかんしゃトーマスの世界を体験」できれば、子供も喜ぶのではという狙いでした。

 

 まずは、旧二条駅舎がお出迎え。外にある動輪の大きさにびっくり。こんなに大きかったの?という感じです。入場料400円を支払い中へ。ここに、駐車券を持ってくれば200円割引してくれることが判明(後で車までとりに走りました)。
扇形車庫

 車庫の中はでかいSLがいっぱい。また遠足の園児や児童もいっぱい。子供の喜びそうなところです。我が子はというと、黒くてでかいのでイマイチなんだかわからないようです。無理もありません、トーマスの世界では黒いのはドナルドとダグラスくらいで、顔もついていないんですから・・・。

 とまあ、親のほうが喜びながら、SLスチーム号の乗車券を買いに走りました。13時30分のに乗るつもりでしたが、人数が多いので15分と2回走るとのことで、15分のに乗れることになりました。その間、記念撮影。動輪の横にたつていると、走行準備のために石炭がくべられて熱くなってきました。

 客車はトロッコ列車のようになっています。園児が先に後ろの方から乗って、次に我々一般乗客。石炭車にちかいほうに乗ったのが間違いの元でした。最初はもの珍しそうに一人で振る舞っていた我が子ですが、出発時の汽笛のすざまじい音に驚いて、泣きながら抱きついてきたのです。まあ、驚くような大音量でしたので無理もありません。まわりの小さい子たちね同じようなリアクションでした。

 ということで、楽しいはずの汽車の旅は半泣き状態になりました。まあ、10分くらいの往復時間なのでたいした事はありませんでしたが・・・。もうちょっと大きくなってからのほうが良かったようです。

 戻ってからは、古い客車の休憩室へ。直角椅子、扇風機、ノスタルジイの世界でした。もっとも壁には家庭用エアコンがついていて快適装備になっていましたが。

 私は次の30分発のビデオを撮りに車外へと。子供は客車内でくつろいでいました。スチーム号の到着後、特別企画として豆タンクの転車台回転と展示走行があるというので、ケータイで連絡しましたが、でてこないとのことでした。しかたないので、ビデオでたっぷりと撮っておきました。

 その後は、機関車に登って見学しようとしましたが、暴れて抵抗されたため断念。鉄道模型は気に入って操作していました。資料館に戻り、カットモデルに挑戦。汽笛を鳴らしてあげると少しだけ免疫がついたようです。行きにここで、練習すれば良かったと思いました。

 売店で、SLのチョロQを祖父母に買ってもらい喜んで帰路につきました。

 この後どうすると聞くと、東本願寺に寄りたいということで、お参りに。妻の宗派で、(ちなみに私のほうは知恩院です。)ここにくると京都に来た気がするそうです。屋根の修理をしていてデカさが半減していたような気がしました。駐車場は、目の前の道路のパーキングチケットです。
平安神宮

 出ると5時にちかづいてたので、神社しか行けないだろうということで平安神宮へ。岡崎公園駐車場にとめて参拝へ。ここでも、子供のやんちゃ爆発。境内の砂利を握りしめて、背中に入れるってことほ繰り返して閉口いたしました。あとで、おむつをかえるとその中にまで砂利が・・・、まったく何考えてるのか・・・。

 通勤割引の時間帯になったので、これで京都とお別れです。帰りは京都東ICから、渋滞もなくスムースに乗れました。車の台数は多いですが、道路は快適でした。ネットで距離を調べていなかったので、ナビの表示から計算して、90kmぐらいの関ヶ原ICで降りました。信号待ちの間にETCカードを交換、スタート後、右に回ればそのまま料金所入り口という超便利な構造でした。

 京都東~関ヶ原 1300円 、 関ヶ原~岐阜羽島 350円 ETC通勤割引は本当にお得です。

夕食は岐阜羽島のなまず屋でウナギを食べました。なんか、以前より味がおちた気が・・・。帰宅したら20時過ぎ、全行程12時間超の旅でした。

投稿者 maotaro : 23:42 | コメント (2) | トラックバック

2005年08月27日

世界ボート選手権

 世界ボート選手権が、9月4日まで長良川で開催されます。

 アジアで初だそうで、大会スポンサー?はトヨタです。さすがですね。
開会前に、長良川堤防からちょっとだけ覗いてきました。

F1000517.jpg

F1000519.jpg

投稿者 maotaro : 18:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月14日

お盆休み2日目

待ち時間に

 朝イチで、隣町の動物病院へ。検査と投薬で17000円もかかってしまった。ココは高いけど、やってくれることは安心できる。治療とペンダントのおかげか、数値的にも好転しているようで一安心。

 これから、妻の実家へ行って、濃尾大花火へでかけてきます。

投稿者 maotaro : 13:55 | コメント (6) | トラックバック

2005年08月13日

お盆休み初日

 今日から3日間のお盆休みに入りました。
 まず朝イチで。猫を連れて動物病院へ。オシッコはでているので、注射だけでした。元気がないので心配です。

 家に帰ると、子供が外出しようとしています。近所の公園かなと思って、外に出ると、プリウスのほうへ歩いていきました。あわててカギをもってきてドライブに行く羽目に・・・。まだ9時ちょっと過ぎなのでスーパーはやっていません。24時間のイオンならと思って車を走らせているうちに、養老街道さんのブログにあったロックシティ大垣とペッパーランチが思い浮かんで行って見る事にしました。

 エアコン27度のAUTOで快適に田舎道を走っていきます。途中で妻が養老の滝に連れて行きたいと言い出したので、目的地を変更。ところが、到着直前で子供が寝てしまいました。仕方がないので、様子だけ偵察。こどもの国も遊べそう。養老ランドはちょっと古い感じ。滝までは1.2kmで20分歩く必要があるのねと言いながら、有料駐車場の手前でUターン、大垣を目指しまた。

 ナビをセットしているとジャスコシティの文字がありました。ロックシティ大垣は、拡張改装オープンだったのかと思いました。ソーラーパネルへの充電はあきらめて、屋内駐車場へ。子供を起こして、店内へ。

 きれいな店内でした。しかも安い! 子供の遊び場で私が子供についているうちに、妻は買い物へ。ゲームコーナーで遊んでいると迎えに来ました。そのまま1Fのフードコートへ。養老街道さんの書き込みをよく読んでいなかった私は勝手に木曽川のキリオのようなフードコートを想像していました。ペッパーライスも他のも一緒の場所で食べられると思っていたまですが、ロックシティは違いました。店舗になっていたのですね。ペッパーランチはあきらめました。

 その後は、岐阜羽島駅へ。子供に新幹線を間近で見せるためです。ここは通過列車が多いので早いのが見れます。列車はたまにしか停まりませんがそれでも、2本の発着を見ました。子供は喜んでいました。いつか、列車の旅もしたいなぁ。

 その後は、羽島のひまわり畑を車内から見て、馬飼大橋経由で帰りました。帰宅してからは、宅急便に電話して、荷物の受け取り。ネコ用に注文した奇跡のペンダントです。効いたら報告します。人間用にも、はたまた波動水を作れば燃費にもいいかも!?

 夜は隣町の盆踊りへ。駐車場からシャトルバスで会場へ行く形式で盛大なモノでした。今年は、新市となったわが町の3ヶ所の会場と地元の団地の計5箇所の会場へ行きました。いろいろ個性があって楽しかった。もう夏も終わりの感じです。

 会場の帰りに、プリウスの給油ランプの点滅を妻に指摘されてしまいました。明日、実家への往復が心配というのです。まだ120kmは走れるよと言いましたが、給油してくれとの要望が強かったので、入れてしまいました。1072.7km、43.7L、@120円でした。満タン法で24.54km/L、グッズの効果でエアコン使用によるマイナス分をおさえているのでしょうか・・・。

投稿者 maotaro : 23:42 | コメント (6) | トラックバック

2005年08月10日

ジャンボ海水プール

 今朝はディーラーに寄った足で、長島温泉ジャンボ海水プールに行ってきました。
入り口から
 ここの遊園地のプール付き入場券は毎年もらえるのですが、使っていませんでした。今年は子供も楽しめようになったので、曇りの天気を狙って出かけました。

 エアコンは27度の一番弱いのに設定。名四国道ででかけました。近くまで来ると遊園地・プールの駐車場に入れるクルマで一杯です。我々は、アウトレット ジャズドリームナガシマ の駐車場へ向かいました。遊園地の駐車場は一日の定額料金、アウトレットは時間制の料金ですが、距離が断然近いのです。とっても重い我が子を抱いて歩くのは、体へのダメージがあります。サイフへのダメージよりも、こちらを優先しました。

 ところが、結局、駐車料金もタダでした。カード会員は平日無料だったのです。夏休み期間中はやっていないと思い込んでいたのでとってもラッキーでした。ついでに、ここは万博の入場券を持っていくと粗品をくれます。キーストラップでしたが、帰りにしっかりともらってかえりました。

 インフォメーションセンターで駐車券の処理をしてもらって外へ出るとポツリと雨が・・・。時計を見ると10時15分でした。ちょっと早いけど、子供に食べさせることにして、焼きそばとフライドポテトを注文。たべている時に雷がなって激しいスコールが!! 万博のシンガポール館のスコール体験よりも激しい雨でした。

 しかし、ジャンボ海水プールがこんなに人気があるとは知りませんでした。ウォータースライダーは順番待ちの長蛇の列です。そして、プールへ向かう人々の列は途切れることがありません。我々もアメが上がったので向かうことにしました。

 チケット買いの人々の列を横目で招待券で入園。プールへ向かいます。プールサイドは、場所取りのシートととか、テントがはってあります。こーやって場所を確保して一日を過ごすのかと感動してしまいました。

 プールにチケットの半券を渡して入場。ここはレンタルの浮き輪はなく全て販売だそうです。みんな持参していた訳がようやくわかりました。情報を仕入れていないことがバレバレです。更衣室で着替えて、小銭だけもってプールサイドへ! ビキニのお姉さんたちがまぶしいです。

 って、見とれてばっかりいるわけにはいけません。なにせ1歳半の子供から目をはなすわけには行きませんから・・・。流水プールを横目にひたすらファミリープールを目指しました。子供はプールに入るより前に、先ほどの雨でできて水溜りで遊んでいます。もっと大きなきれいな水があるのにと苦笑していました。

 最初入るのにためらっていましたが、引っ張っていくと、すぐに気に入ったようです。喜びの表情にかわりました。最近はお風呂場で泳ぐ練習を自主的にしていたので、体をささえてやると足を伸ばして気持ちよそうに顔を上げます。小さくても本能的にできるのかなぁ。珠に足を動かしたりけったりしています。親バカながらすごいと感心してしまいました。

 この態勢は中腰になり、とても辛いです。日も照ってきたので休憩をとろうとあがりましたが、味をしめたのか次のプールへ向かわされました。プールのハシゴをしながら、波の出るプールへ。横にあったのはフリーフォールスライダー、とっても怖そうです。やってみたいなぁと思いながらも当分は我慢ですね。子供は波に立ち向かっていました。前の内海の海水浴で慣れたみたいです。

 12時になり、日差しも強くなったので退散することにしました。ここのシャワーは温泉です。水の色の変わったプールは温泉プールということでした。さすが、長島温泉がやっているだけのことはあります。我々はシャワーだけ浴びて帰りました。券はまだ1枚あるので、今シーズン中にあと一回来たいなぁとおもったプール体験でした。

投稿者 maotaro : 23:42 | コメント (2) | トラックバック

2005年08月06日

盆踊り

 今日・明日と市の盆踊りがあります。今年4月に合併して生まれた新市ということで、盆踊りは旧来の4会場で行われます。広報では、今まではいってこなかった地域の情報も載ってくるようになり、「アンパンマンショー」のあるという会場へ出かけました。

 駐車場で、前を走っているクルマを見ると銀の10型プリウスではないですか? これは珍しいということで、その隣にパールホワイトの10型プリウスを並べてとめました(人がいたので写真は撮っていません、残念だけど恥ずかしいから)。
万博グッズ
 アンパンマンと記念撮影をして、うちわとてぬぐいと万博グッズをもらいました。このグッズは、ミニミニボールペンで、愛・地球博のロゴと新市名が書かれています(ピンぼけですみません)。新市名を売りたい?ので、住民にばらまいています。税金から出ているんだろうけど嬉しい。明日ももらいに行かなくては。

 盆踊り中は、屋台を物色。へんてこハンマーとフランクフルトを買いました。アンパンマンショーは最初だけ喜んでみていましたが、やはり途中で退出。花火まで持ちませんでした。しばらくは、こんなものです。

投稿者 maotaro : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月02日

ナゴヤドーム

 私は地元の「中日ドラゴンズ」を応援していたりします。熱狂的ではありませんが、TVでやっているときは結構見ています。ナマでは、チケットをもらった時しか見に行かないというケチケチファンです・・・。

 優勝した昨年はチケットをもらう機会はあったのですが、子供が小さいので断念していました。今年も運良く頂くことができたので、今日これからナゴヤドーム行ってきます。駐車場はちけっとぴあで予約しました。もちろんプリウスでの外出です。

 ナゴヤドームの駐車場は、試合後に出るとかなり混雑して並ばされるのであんまり好きではないのですが、たくさん歩かされるのも大変なのでガマンです。

 座席からはこんな感じらしいので、雰囲気を楽しむだけですね。先発の予想は山本昌、12連勝を期待します!!

 P.S.ゆかたデーらしいので、浴衣姿のお姉さんにも期待しています。

バックネット裏でしたが一番上の席でした。
1回終わって2点負けてます。頑張れドラゴンズ!

投稿者 maotaro : 15:22 | コメント (7) | トラックバック

2005年07月23日

天王祭り


 今日明日と尾張津島天王祭り が行われます。(告知フラッシュ)

 今年は愛・地球博にも出展されたという記念すべき年になりましたが、私にとっても初めての子供連れという経験になりました。

 早めに帰宅して、夕食をすませてから、プリウスで出発。車両進入禁止区域の前で妻子を降ろして、私は天王中学の臨時駐車場へ。しかし、すでに満杯で入れないとのことでした。代わりは、市役所と言われ、子供を抱いて歩くのは不可能なので、困っているとちょうど1台でていくクルマが・・・。とっても運良くとめることができました。

 天王川公園はすごい人出で、なかなか合流できませんでしたが、無事に落ち合い、屋台めぐりとなりました。ボールすくい、水笛をねだられました。子供は屋台どーゆうところなのか完全に理解したようです。

 祭りの雰囲気や、浴衣のお姉さん、甚平姿の自分を堪能したようで興奮していました。初めて見た花火にも感動したようで、指差して喜んでいました。

 が、眠い時間帯が迫ってきたのと、小雨がパラついてきたので、メインの巻藁舟は見ずに退散となりました。来年以降の楽しみにとっておくことにします。

 帰宅してから、CATVで祭りの中継を楽しみました(2画面でオールスターも見てたけど)。便利な世の中になったものです。

 P.S. 関東で強い地震があったそうですが、みなさん、ご無事のようでなによりです。

投稿者 maotaro : 22:52 | コメント (8) | トラックバック

2005年07月12日

内海(うつみ)

内海 千鳥ケ浜
 昨日は午後から、内海海水浴場に出かけました。
 ここは、愛知県ではもっとも有名でにぎわう海水浴場です。6月26日から海開きをしているのですが、夏休み前の平日とあってごらんのような有様。海の家は全部閉まっていました。

 今回は、妻子に置いていかれました。私にゴルフの予定があったのです。で妻子は両親とホテルに1泊でドライブです。羨ましいので、仕事を午前中に片付けて、私もプリウスで駆けつけました。ホテルの駐車場に2台のプリウスが仲良く並んでいました。(写真撮るのわすれましたが)。

 久しぶりに海を楽しめました。子供はお風呂状態で浸かっていました。波もおもしろかったみたい。私はちょっと泳ぎましたが、足がつりかけたので戻りました。ビキニのおねーさんもちらほらいて良かったです。

 夕食を一緒にとってから一人で帰りました。昨年の知多半島オフの第3ステージをまるまる走れましたが、スタート地点でリセットしていないので詳細燃費は不明でした(ホテルから暖気込で34km/Lぐらい)。

 帰宅してから、ゴルフの練習場へ。昨日の燃費は150.0km走行で【29.6】km/Lでした。

 いかん、こんな時間になってしまいました。早く寝なければ・・・。
 

投稿者 maotaro : 01:24 | コメント (11) | トラックバック

2005年07月07日

レンコン畑

 最近は立田・八開のレンコン畑の中をよく走っています。そろそろ蓮の花も咲いてきて見頃になっていると中日新聞の夕刊に写真が掲載されていました。
白蓮と10プリ

 で、昨日の夕方は子供の散歩がてら、立田赤蓮保存田へ行ってきました。

 写真は白蓮です。すみません。赤蓮はデジカメで撮影したので手元にないのです・・・。

 そいでもって、今日も木曽三川から東海大橋ルートを走ってきました。雷がなった後で、路面は濡れていましたが、気温は28℃まで下がっていました。
40.72km/L 26.43km M-1
 これが周回路での記録です。立田ふれあいの里発着、1周26.4km M-1燃費40.72km/L BL6-5 です。

 私が走ってコレですから、平坦路としてはなかなかの燃費コースだと思われませんか? 滑空決めれば、もっと伸びると思います。なんといっても今の季節は景色がいいです。

 この後も、用事を足しに走り回って、燃料残があと1.3リットルになりました。さすがにドキドキしています。1300kmは無理になったから、明日は給油してきます。

P.S.今晩は七夕ですが、曇りのようですね。残念。

投稿者 maotaro : 19:30 | コメント (4) | トラックバック

2005年06月29日

イオン千種

 今日はお昼過ぎから、イオン千種へ行ってきました。
2Fから北の方角を写す。またまだ開発中

 雨が降りそうな天気で、子供連れで行けるのは、駐車場完備の大型SCしかありません。というわけで、水曜日は10型プリウスに乗って東海地区の大型SCにせっせと出かけていたりします。

 イオン千種は、今年の5月28日にオープンした新しいSCです。イオンのエコストアということで、LOHAS的な取り組みをいろいろとされているようです。NaYOGAブログがわかりやすくまとめてみえます。

 プリウスに乗っているから、環境に優しい人にならなければならないということはないと思いますが、大勢の方が意識して行動するようになれば素晴らしいことですよね。イオン千種や愛・地球博で、この意識が根付いていってくれるといいなぁと思いました。

 イオン千種は、私たちが行く他の大型SCと比べると小振りですが、新しいだけあって明るくいい感じの店でした。スタバのポイントが雨で2倍、ABCマートのスタンプは水曜日は女性デーでこれまた2倍でした。

投稿者 maotaro : 23:49 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月23日

行ったお店

 昨日、今日と外食が続いています。つらつらと行ったお店などを・・・。

あいさい弁当
 まず、昨日のお昼は、「立田ふれあいの里」であいさい弁当(\850)を食べました。
 愛妻弁当ではありません、立田村は4月に合併して愛西市(あいさいし)になったので、それを掛けているのです。
 作っているのはレストラン天王です。ここは、ジャンボエビフライが有名で30cmもの大きさのものがあります。
 あいさい弁当のエビフライは見ての通りですが、味は美味しかった。あと、レンコンの産地らしく、レンコン料理が入っていました。これも地元民にはとてもいいです。

 食事を終えると、マイカル桑名へ。先日のオフ会の集合場所ですね。
1000円で髪を切ってもらい、子供の靴とおもちゃを買って、噴水のところでお茶して帰路につきました。

 国道258号線を北上し、いつもは木曽三川公園経由で帰るのですが、南濃にあるという道の駅に行ってみたくなり、そのまま北上しました。
 橋から近くという言葉を頼りに行きましたが、行けども行けどもありません。山は迫ってくるし、東海大橋のほうまで来てしまったじゃんというところに道の駅「月見の里 南濃」がありました。

 野菜が安いと聞いていたので、まずは買出し。それから、足湯につかりました。初めて足湯につかりましたが、とっても気持ちがいいですね。最初は怖がっていた子供もすっかり気に入り、湯から出すと怒り出す始末でした。


 続いて、今日の夕食は、津島市の無添くら寿司へ。
 ここも初めて行きましたが、100円寿司とは思えないネタの良さでついつい食べまくりました。
 リンク先の「タッチでポン」という注文形式には最初は戸惑いました。慣れてくるとPC利用者には便利です。注文した皿が近くに来るとアラームで教えてくれます。回転寿司にハイテクです。
 「ビッくらポン」は意味がわからずに、当たりがでたけどどーなっているのかなと話していたくらいです。無添くら寿司では、食べ終えた皿を落として返すようになっており、そこで皿のカウントをしています。その皿が5枚毎にイベントがあり、上に置いてあるカプセルのおまけがもらえるというものです。
 結構楽しみになって、結局36皿、7回のチャンスで2個Getという結果でした。

 以上、愛知・岐阜・三重の境界付近のプチ店舗情報でした。

投稿者 maotaro : 23:45 | コメント (13) | トラックバック

2005年06月15日

ドライブ日記 伊勢志摩(2)

2日目は電話のベルで起こされました。朝食会場からでした。朝食は9時までだったのですが、ちっとも来ないので心配してコールしてくれたのです。時刻は8時45分、慌てて支度をして、子供を起こして出かけました。

 朝食はバイキングでした。子供の食べるフルーツとかとって、自分たちのもとってダッシュで食べました。が、9時20分は過ぎていたような・・・。
メルパール伊勢志摩にて

 窓の外は雨。どこにも出かけられないなぁ、室内しか無理だなぁ。と、思案して鳥羽水族館に行くことにしました。

 精算をすませ、メルパルクポイントをつけてもらってから出発。ここは駐車場が屋内なので、雨の日でも便利でした。

 志摩スペイン村を横目にパールロードへ。登りはゆっくり、下りは早くのリズムで、後続のクルマには嫌われているかも。晴れているときれいなんだけどなぁと残念がっても仕方ありません。鳥羽展望台も雨なのでパス。ここの景色とレストランは超おススメです。

 鳥羽に着くとお昼でした。食事場所で悩んだのですが、面倒なので鳥羽水族館の館内にしました。入場券売り場では少しむかつきました。JAF会員証を見せて優待してもらおうとしましたが、割引券がないと駄目とのこと。シニア割引はなんも証明がいらないのに。。。「けち臭いことやってるから、入館者が減るんだよ」と毒づきながらも館内へ。入り口は上で、スロープはありますが、やれベーターはありません。ここらへんの設計が古いかも。

 最初は「ジュゴン」を見ました。なかなかいいです。不満はやわらぎました。でも、前の方に行くスロープがないんですよね。
 ジャングルワールドとか、見ていましたが、食事へ。セントレア行きの伊勢湾フェリーを見ながらの食事でした。

 昼からは極地の海へ。「パンダイルカ」や「クリオネ」、「あざらし」や「ラッコ」は、とっても良いです。仲でも気に入ったのは「ラッコ」。海遊館のも近くで見れて良いのですが、鳥羽のは、芸達者でした。なぜか、風呂場の椅子を抱えてグルグルと回り続けていました(動画)。
オルガンを弾くアシカ

 14時30分が近づいたので、アシカショウを見にパフォーマンススタジアムへ。前の方のいい席が確保できました。しかし、子供は待つことができずあっちこっちへウロウロ、始まるのが待ち遠しかったです。

 このショウは文句無くおもしろく感動ものでした。サッカーボールのキャッチへ輪投げ、ジャンプもですが、オルガンを弾けたのにはオドロキでした。子供もアシカのあまりの頭の良さにおとなしく見ていました。

 15時30頃にそろそろ帰ろうということになったのですが、私はETC通勤割引の時間帯を気にしていました。23号を走って久居ICから乗りたかったのです。伊勢二見鳥羽ラインに入ったのが、失敗でした。そのまま伊勢ICから乗る羽目になってしまったのです。ここの区間の登りが燃費につらいんだよなぁと思いつつ、70kmぐらいで走りました。「なんでこんなにゆっくりなの?」と聞かれ、「通勤割引は17時からだから、時間調整と燃費のためだ。」と答えると、「こんな速度では遠くには行けない」と言います。「遠くに行くときはもっと速く走るよ」と答えながらも、今はゆっくりです。エアコンも入れているのでやはり、つらいっす。
 
 直結路を終え、新装された「亀山ハイウェイオアシス」へ。雨も上がっていたので、遊歩道を散歩しました。池には手足の生えたオタマジャクシがたくさんいました。

 夕食食べて行こうという事で、またもや松阪牛牛丼(750円)を狙ったのですが、1日限定25食とうことで売り切れでした。しかたがないので「すき家」へ。2日続けて牛丼を食べました。

 そうこうしているうちに17時はとっくに過ぎました。次の鈴鹿ICで一旦降りました。料金は1100円。やっぱりETC通勤割引の50%は大きいです。ついでに子供のおむつを替えて、秘儀を使い再びETCゲートを通過して家路につきました。

300km以上の燃費

 ここからは、飛ばす飛ばす、といいたいところですが、夕方の混雑もあり、あまり飛ばせません。しばらく頑張ってはみても、アクセルを踏む体質が変わってしまっているようです。

 そんなこんなでようやく帰宅。レベルは低いですが、プリウスライフのプロフィール300km以上の燃費の自己記録更新は叶ったようです。

 帰宅すると、子供は自宅に安心したようで昨晩以上のハッスルでなかなか寝てくれませんでした。

投稿者 maotaro : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月14日

ドライブ日記 伊勢志摩(1)

 子供が生まれてから、初のお泊り旅行にチャレンジしました。

 行き先は「伊勢志摩」で、この20型プリウスで初めて遠出した場所です。

 家を出たのが8時50分、なんとしても9時までにICに乗って、ETC通勤割引を使いたかったので、ちょっと焦りましたが、無事に乗ることができました。

 先日までの燃費オフとうってかわって、エアコンオンで快適です。音楽はきかんしゃトーマスです。出発前にCD5枚と、チャイルドシート、ベビーカー、空気清浄機(イオンテラ)、おもちゃ等の引越しは大変でした。が、しばらくすると子供は、すやすやと寝入ってくれました。

 東名阪自動車道と伊勢自動車道が直結してくれたおかげで、ETC通勤割引の100km制限を有効に使えるようになりました。が、山登りの区間を避けて、松阪ICで降りて、国道23号線経由で伊勢神宮を目指しました。やはり、松阪にくると牛が食べたくなります。ドラエもんさんも来られているようですしね。

 ここの道はClub e-TEC「赤福オフ」のコースの一部ですね。私も燃費を気にしてみましたが、忘れちゃいました。イマイチということです。
内宮前駐車場にて

 伊勢神宮は内宮へ。宇治橋の手前には無料駐車場があるので、いつもここを利用しています。

 子供は1歳4ヶ月で、広い内宮を歩ききれるか危惧していましたが、ベビーカーを持っていっても玉砂利なので役に立ちません。が、はしゃいで喜んで歩いてくれました(バックしたり無駄な動きが多いけど)。

 手を洗い、更に奥へ。すると1台の黒塗りのクルマがでーんと停まっていました。ホイールには、鳳凰のマークが。しばらくすると、警備の人が来て、道を開けてほしいとのこと。式年遷宮に備え皇室のどなたかのお参り?だったようです。

石段下にて
 この先から、子供が歩かなくなり、抱っこになりました。服を着て16kg、重いです。ひいこらと登っていって、石段の前で降ろしました。記念撮影をしてもらい、石段登り、子供は階段登りが大好きなのです。

 なんとか登りきり、お参り。一礼二拝二拍手。子供はお賽銭に興味を盛ったようですが、引き剥がして、荒宮へ。鹿が3頭寝そべっていました。

 帰路も石段だけ歩いてあと抱っこ。お札を買って、休憩所へ。へとへとになりました。昼食をとりに、おかげ横丁へ行こうと思ったのですが、一番近くの店へ飛びこみました。松阪肉牛丼の「寶来亭(ほうらいてい)」でした。

   上 松阪肉あみ焼き牛丼・・・・・1380円
  お子さま用 あみ焼き牛丼‥‥‥800円

 しっかりと、牛丼を食べました。デザートもついたのですが、その頃には暴れてて、おちついて食べられません。いそいそと店外へ出ました。

 その辺を子供が歩き回っている間に、クルマに戻りベビーカーを取って来ました。これで、大丈夫。ベビーカーに乗せておかげ横丁へ。

 まねき猫の石像を探して記念撮影。スクラッチの宝くじ買いましたが外れでした。折り紙を買って早々に退散することにしまた。

 伊勢道路を南下して、志摩市へ。ここで、BL8になりました。試しにEVスイッチをオン。あれ、入るじゃんという感じです。下りはそこそこに早く、快適でした。195のありがたさかも。

 今日の宿は、メルパール伊勢志摩です。ここは景色がいいのと、温泉と、プール施設、遊歩道がいいです。おすすめプランの「父の日」プランで頼みました。和室の禁煙室を希望すると、2階の一番端でした。残念ながら、2階からの眺望はよくありません。ベッドだと落ちるから、和室しか泊まれないんですね。

 休憩の後、水着に着替えて、アクアパラダイスへ。小さな子連れでは、無理でした。2,3まわっただけで引き上げてきました。

神都麦酒

 夕食も良かったです。子供はお子様ランチで、大人は和・洋・中の折衷会席です。が、子供は自分の食事が終わると徘徊したがります。会席料理なので一品づつ運ばれてきますが、この間がもたない。最後は、まとめて持ってきてもらうように頼み、デザートはお持ち帰りで客室で食べる羽目になりました。

 外湯は温泉ですが、あきらめて、内風呂で。風呂から上がっても、なかなか寝てくれません。広縁や床の間がステージになって踊っていました(付き合わされたこちらも疲れた)。

 やっと寝てくれたので、伊勢で買った地ビール「神都麦酒」で乾杯。地ビールの味がしました。

 あー、疲れた一日でした。

投稿者 maotaro : 23:32 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月12日

ペッパーランチ

 本日は、4日ぶりにプリウス(10型)に乗りました。
久々に乗るとアイドリングストップと静けさに感動します。プリウスっていいクルマなんだなぁと改めて思い出させくれました。早くマイプリウス直ってくれないかなぁ。

 今日の天気はあいにくの雨、ということで、愛・地球博に行くのはやめて、ショッピングセンターにしようということになりました。で、つきほしさんの日記に書かれていたペッパーランチが食べたくなり、キリオへ行ってきました。

 ここのフードコートは、いろんな店が集まっていて、好きなものが食べられるので気に入っているのですが、ペッパーランチは食べたことがなかったのです。で、子供と妻は卵とじきしめんと鳥のから揚げを別の店で注文、私は普通のペッパーランチを注文しました。

 初心者なので、食べ方がわからなかったのですが、まわりの紙に書いてあるのを読んでなんとかできました。バターとペッパーが利いていてとっても美味しかった。今度は別のメニューにチャレンジしたいと思いました。これだけではたりないので、たこ焼きを買って食べました。

 その後は、トイザらス方面へ。ここでガチャガチャのフェアをやっていて、ミニミニプリウスをゲットたくて7回チャレンジしましたが、全部外れてしまいました。

以前撮影した写真 そして、トイザらスの中にあるスタジオアリスで、子供の写真を撮影してもらいました。(以前と同じ裸にまわし姿、おそろしいくらいお相撲さんの格好が似合っています。)

 帰路は、強烈な眠気に襲われたので、妻に運転をかわってもらい、後席で子供一緒に寝ながら帰ってきました。あー、極楽、極楽でした。

投稿者 maotaro : 23:53 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月08日

セントレア

 遅ればせながら、2月17日に開港した、中部国際空港(セントレア)に行ってきました。
本当はもう少し早く行ってみたかったのですが、ものすごい混雑との報道に恐れをなして、空いてくるのを待っていました。で、そろそろいいかなぁと思って行ってみるとやっぱり混んでいました・・・。

 セントレアには、10型プリウスにベビーカーを乗せ1歳1ヶ月を過ぎた子連れで出かけました。伊勢湾岸道から行きたかったのですが、道路工事の影響か混んでいたので、東名阪から名古屋高速経由で知多半島道路へ、そして、セントレアラインを通って空港島への経路でした。すべてETCが使えるので走行は快適です。時間は50分でした。今までの名古屋空港は30分で行けたので、少し不便になりました。

 セントレアの駐車場は「低公害車割引」があって、車検証を提示すると300円分の券をくれました。車検証を持ち出して、インフォメーションカウンターまで持っていかねばならないのが面倒ですが、せっかくハイブリッドカーに乗っているのですから使わない手はありませんね。今回は5000円以上の食事をしたのでレシートを提示して、2時間分を割り引いてくれました。こちらは、駐車券に情報を書き込まれました。出るときは事前精算機に駐車券と300円券を入れて精算、本日は無料になりました。

 セントレアの印象は、まず、「橋が短い」こと。関空のような長い橋を想像していたので、余りに短くて拍子抜けでした。10型プリのナビでは海の上にありましたが。
 次に、商業施設が小さい、少ないこと。自慢の施設かもしれませんが、新千歳空港のほうが広くて、売店の質がいいような気がします。通路もせまくて、混雑している中でのベビーカーは顰蹙者でした。
 
 しかし、この混雑、名古屋の人は新しい物好きだなぁと感心いたしました。あぁ、万博が怖い・・・。

投稿者 maotaro : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月10日

アクアトトぎふ

 昨日の話になりますが、「オアシスパーク」の「世界淡水魚園水族館(アクア・トト ぎふ)」に行ってきました。

 てっとりばやくいうと東海北陸自動車道の川島PAです。私にとって、昨春の中部オフ以来の訪問になりました。この「世界淡水魚園水族館(アクア・トト ぎふ)」「観覧車」は2004年7月にオープンしたのではじめてとなります。

 昨日は10型で親子3人で行きました。で、観覧車は前回、ハイウェイアオシス刈谷で乗ってエライ目にあった苦い教訓を生かしてパス! 世界淡水魚園水族館に入りました。

 で、ここは面白かったです。写真はリンク先のをみていただくとして、私がいちばん気に入ったのは「かわうそ」でした。淡水魚じゃないって? あと、アオダイショウとかオオサンショウウオとか魚類じゃないのも一杯いました。淡水魚の水槽は間近で見られて迫力満点でした。ただ、メコンオオナマズとか、でかい魚は迫力ありすぎ! でも面白いところでした。入場料の1400円はナットクの価格でした。

18.9 3名乗車で暖房オン。30km走ってもダメでした。

P.S. 神奈川決戦に参戦できることになりました。どうか、宜しくお願いいたします。

投稿者 maotaro : 22:15 | コメント (6) | トラックバック

2005年01月12日

刈谷ハイウェイオアシス

 またしても、みみみさんの掲示板で紹介されていた刈谷ハイウェイオアシスに行ってきました。

初代プリと刈谷ハイウェイオアシスの観覧車。右端の銀プリは知らない人。
 名港トリトンから行ったのですが、風がとても強く怖いくらいでした。。ハイウェイオアシスについたときは、子供は爆睡中だったので、私だけ偵察へ。寒かった。その後、妻の母にクルマで様子を見てもらい夫婦で横綱ラーメンを食べに行きました。えびせんべえの郷で1050円以上買うと粗品をくれるというので買いましたが、粗品は工場見学のおまけのようなものでした。

で、観覧車には乗ったのですが、風の音と高さにびっくりしたのか、最初は上機嫌だったわが子が泣き叫び始めました。たいへんな10分余りの密室でした。

帰路は豊田JCから名古屋IC、東名阪経由で大きくグルっと1周したドライブになりました。

刈谷ハイウェイオアシスの詳しいレポートは、MASAさんの大名古屋ウエブログ等が参考になると思います。

追記

小さい子供連れからみた、刈谷ハイウェイオアシスへの要望

 正月明けから、日本経済新聞や地元の中日新聞でも少子化の問題が書かれています。子育て支援が叫ばれていますが、今まっただなかにいる私は強くそう思います。この最新の刈谷ハイウェイオアシスも、子育て支援の視点から見るとまだまだです。

1.ベビーカーが2F(高速入り口)にない。
 1階の地域物産のところにあるのですが、ここまで降りないと使えません。

2.エレベーターが狭い
 ベビーカー1台と数人でいっぱいです。車椅子の方も狭いのでは?

3.フードコートにお子様椅子がない
 いろんな店のものが一同に会し、好きなものが食べられるのは、子育て中で制限のある身にとってはうれしい機会です。このせっかくの機会におちついて食べるには子供専用の椅子が必要てせす。少しでいいからおいて欲しい。

4.デラックストイレでも、オムツ替えシートが使いにくい
 ウチの子は80cmあります。しかし、おむつ替えシートは75cmまでの子用でした! いったいどんな基準で設置しているのか首をかしげたくなります。2歳過ぎでもオムツしている子いますよ。
 トイレは外見だけきれいにすればいいというものではありません。まぁ、以前よりは良くなっているけど。デパートのトイレ行って、子供のための設備がどーなっているのかぐらい研究してもらいものです。

子供連れで、移動しようと思って一番困るのが、このトレイです。昔のイメージのままで、子供連れに使いやすいようには工夫されていません。設計士さんの感覚が古いのか、コンサルタント会社が甘いのか、発注元の感覚が古いのか、ホント何とかしてもらいたいところです。

刈谷ハイウェイオアシスに限って言えば、もうひとつ子連れ用のデラックストイレを設置したほうがいいかもしれません。授乳室も併設して。女性用トイレのシックな雰囲気は子供には暗すぎるようです。

3階の多目的室前の机と椅子のスペースも、畳のスペースのほうが良かったですね。公園散歩のあとの休憩や、食事には、小さい子供連れには和室のほうが使いやすいのです。

福祉の刈谷市のイメージが泣きます。ぜひ整備してくださるようにお願いいたします。

投稿者 maotaro : 20:34 | コメント (3) | トラックバック

2005年01月09日

一番カルビ

今日は妻の○○回目の誕生日。バースディハガキが来ていた「一番カルビ」の店で昼食をとった。

 蟹江から津島にかけての西尾張中央道は、「焼肉街道」と呼ばれ?ここの人たちは肉食人種ではないかと密かに疑っている。ここの店は、普段は行かないけどサービスが良いので、バースディ月には行くことがあるのです。

 そのサービスは、10%割引、バースディケーキ、写真撮影、1000円の金券、記念皿のプレゼントと盛りだくさんです。友人が勝手に登録してくれたのですが、「○○まお」という怪しい名前でもハガキが来たりします。

 ということで、今回も行ってきました。プリウスは2台で、妻と子は自宅から、私は会社からでした。世間は連休中ですが、私は仕事。こうとう近場しか行けないのがつらいです。今回の感想は、チェキのきれいさです。ポラロイドで写真撮影してくれたのですが、結構きれいな発色でビックリしました。

18.1

投稿者 maotaro : 22:47 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月22日

立田ふれあいの里

 「立田ふれあいの里」が12/19にオープンしたので寄ってみた。

 レンコンのカレーパン(¥140)、メロンパン(¥140)、レンコンの蒲焼き(¥200)等を買ってクルマの中で食べた。はっきり言うと、レンコンのカレーパンよりもメロンパンのほうが美味しかった。レンコンの蒲焼きは、すりつぶしたレンコンを揚げて裏(背中)に海苔がついていて蒲焼き風になっているといもの。これは、汁をかければまぁまぁかな。一度ご賞味あれ。(写真とってないです、すみません。)

 ふれあいの里は、もう少し大きければいい感じと思う。ちょっと小さい。農家のおじさんがレジやってたり、パン焼いているのが農家のオバサンって感じでふれ合えのるかな。生産物直売もありました。

 立田村は、日本のレンコン生産高3位の地域で、夏になると蓮の花とレンコンの葉ですごい景色になる。プリウスマニアで関東オフをやった地域のようと勝手に思っています。のんびりしたいいところですね。

スタッドレスを履いた10型

 今日は、マイカル桑名へ行く途中で、子供が寝てしまっているのでゆっくりとは立ち寄れませんでした。

 本日の愛車です。記事には出てこないけど姿を載せていなかったもので…。そうそう、帰路の燃費は25k/L行きました。(30分の平均です。中提をドライブしたのが利いているかな)

18.2 (午前中は仕事)

投稿者 maotaro : 23:24 | コメント (2) | トラックバック

2004年12月03日

木曽三川公園

多度山をバックに
 「忙中閑あり」で、木曽三川公園センターに行った。
 ここはクルマで15分ほどの距離なのでランチを食べがてらということにしたが、本当の理由は、妻と子供が散歩に出かけたのだかサイフを忘れてしまってSOSコールがかかってきたというわけ。まぁ、いっかー。

 ここは、「冬の光物語」がきれいです。今日はその準備をしていました。
去年の写真がこれです。子供が風邪をひくといけないので、今年はナシかな。

2003年冬の光物語
22.5

投稿者 maotaro : 21:51 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月17日

げんきの郷

 本日は、気持ちがいい晴天でした。
子供の日光浴と散歩がてら、大府市のげんきの郷までドライブに行ってきました。

 「げんきの郷」のことは、みみみさんの掲示板で教えていただいきました。

 ここは、農産物と温泉があり、隣接する愛知健康の森の公園もきれいと申し分ない所でした。早くもクリスマスツリーがあり、もう11月半ばも過ぎたんだなと実感できました。

げんきの郷での10型とGetした葉付き人参  先月は台風の影響で野菜が高くなっていましたが、だいぶ落ち着いたようですね。今日は、葉っぱ付きのニンジンとか、安いキャベツ(¥100)とか、新鮮なタマゴとか買ってきました。こうゆう所っていいなぁとあらためて思いました。ほんとオススメの所ですね。

 今日のドライブは初代プリ、20型から乗り換えると、ハンドルが大きいなぁと改めて思ってしまいました。

投稿者 maotaro : 11:17 | コメント (2) | トラックバック

2004年11月07日

車のお祓い

多度大社でお祓いを受けるプリウス 本日はネタがないので、過去のお話。

 私の愛車は、昨年の10月12日に納車された(多分、大安のはず)。六曜は、明治の頃から始まった迷信だそうだが、一応縁起担ぎをしていたように思う(イマイチ自信なし)。

 で、納車後は神社にお祓いに行きました。行き先は、三重県桑名郡の多度大社。上馬神事で有名な神社です。馬→乗り物→車 という連想で交通安全のご祈祷をやってもらっています。

 ここのお祓いは、車で境内まで入れる上に、ドアやトランクを全部開けて丁寧にやってくれるのでお気に入りです。更に一緒に祈祷する人の中に、1万円コースの人がいると(通常は5000円、私も)巫女さんの踊りもナマで見れるのです。ちょっとお得。

 ということで、写真はその時のものです。新型プリウスが発売されてから、まだ40日余り、結構珍しがられていました。ちゃんちゃん。

18.1

投稿者 maotaro : 11:07 | コメント (2) | トラックバック